感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これでよいのかケアマネジメント 実践現場からの提言

著者名 大野勇夫/ほか編
出版者 大月書店
出版年月 2003.01
請求記号 3692/00676/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231036645一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36926

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/00676/
書名 これでよいのかケアマネジメント 実践現場からの提言
著者名 大野勇夫/ほか編
出版者 大月書店
出版年月 2003.01
ページ数 168p
大きさ 21cm
ISBN 4-272-36042-6
分類 36926
一般件名 高齢者福祉   介護福祉   介護保険
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912070165

要旨 介護保険が社会保障構造改革の第一歩として実施されて、やがて3年になろうとしている。ケアマネジメントは、この介護保険に組み込まれることにより、一気に一般化することになった。それは、介護を必要とする人々に介護サービス等の社会資源を結合する対人サービスであるとされている。しかし、ケアマネジャーは介護保険の給付管理に追いまくられてその機能を発揮できず、ケアマネジャーの悩みと国民の不満が解決されない状況が続いている。この現状をどう克服すればよいのか。その見通しはあるのか。本書はこの問いに、これまでの現場実践に即して正面から取り組んだものである。
目次 第1部 座談会・いま、ケアマネジャーは―その奮戦のもよう
第2部 ケアマネジャーの困難の背景(ケアマネジャーの苦悩と介護保険制度
高齢者の生活問題―その実像は
ケアマネジメントの限界をどう克服するか)
第3部 これからのケアマネジメント―実践現場からの提言(生活問題に対応するケアマネジメントのすすめ
チームケアマネジメント・システムをどうつくるか
アセスメント共有化の取り組み
「ついのすみか」―施設生活とケアマネジメント ほか)
著者情報 大野 勇夫
 日本福祉大学社会福祉学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
相野谷 安孝
 中央社会保障推進協議会事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宇藤 健司
 石和共立病院リハビリテーション科科長、リハビリテーション専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
片野 一之
 (財)横浜勤労者福祉協会うしおだ介護支援センター管理者・介護支援専門員、医療ソーシャルワーカー、社会福祉士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原島 清
 秩父生協病院在宅介護支援センター所長、社会福祉士、介護支援専門員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。