感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

靖国神社一問一答

著者名 石原藤夫/著
出版者 展転社
出版年月 2002.12
請求記号 175/00075/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234270007一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 175/00075/
書名 靖国神社一問一答
著者名 石原藤夫/著
出版者 展転社
出版年月 2002.12
ページ数 158p
大きさ 19cm
ISBN 4-88656-226-4
分類 1751
一般件名 靖国神社
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912066802

要旨 特定の近隣諸国や一部勢力がなぜ目の敵にするのか誤解と無知と悪意を客観的データで一刀両断!中高生からの靖国入門書。
目次 第1章 誤解を正すために
第2章 靖国神社の歴史は近代日本の歴史
第3章 靖国神社入門
第4章 日本の伝統文化としての「神」と「神社」
第5章 魔女狩りだった東京裁判
第6章 A級戦犯合祀のいきさつと第十一条問題
第7章 総理大臣参拝の意味と近隣国の対日工作
第8章 靖国神社のこれから
著者情報 石原 藤夫
 昭和8年東京原宿に生まれる。昭和32年早稲田大学第一理工学部卒業。同年日本電信電話公社(NTT)入社(導波管研究室長、電波研究室長などを歴任)。昭和55年玉川大学工学部教授。NTT研究所において光通信、衛星通信、ミリ波マイクロ波通信などの研究開発に従事する傍ら、SF小説や科学解説の執筆を続ける。玉川大学教授を経て、現在は著述とSF書誌活動に専念。日本文芸家協会、日本推理作家協会、日本SF作家クラブなど会員。論文特許多数の他著書百冊以上。工学博士。日本SF大賞特別賞受賞。(靖国神社崇敬奉賛会終身会員、伊勢神宮・明治神宮など崇敬会会員)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。