感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知らないと損するリストラ対抗トラの巻 イラストでわかる

著者名 杉村和美/著 芝威/監修
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2002.08
請求記号 3661/00103/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2330961752一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3661/00103/
書名 知らないと損するリストラ対抗トラの巻 イラストでわかる
著者名 杉村和美/著   芝威/監修
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2002.08
ページ数 177p
大きさ 21cm
ISBN 4-492-10519-0
分類 36614
一般件名 労働法   解雇   退職
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912031568

要旨 本書では、会社で実際に行われているリストラの事例をとり上げ、各ケースに応じた労働法の知識と対処法をアドバイスした。また、労働基準監督署、自治体の相談窓口、裁判などの活用のしかたも解説した。
目次 第1章 リストラをはね返すための心構え
第2章 肩たたき、いじめ
第3章 解雇
第4章 配転・出向・転籍
第5章 賃金カット、ボーナス・退職金の不払い
第6章 第三者機関、労働組合を活用する
著者情報 芝 威
 1944年生まれ。明治大学法学部卒業。1967年4月東京都庁に入り、中央労政事務所労働組合課に配属される。以降、渋谷労政、品川労政を経て労働経済局労政部労働組合課勤務。再び中央労政を経て、現在東京都大崎労政事務所勤務。都庁勤務のうち、30数年間労働相談に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉村 和美
 労働問題ジャーナリスト。1952年生まれ。編集プロダクション勤務等を経て、2000年5月、仲間とともにワーカーズコープアスランを設立。勤務していた会社が倒産し、労働組合執行委員長として倒産争議を闘った経験をもとに、労働問題の記事を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
広浜 綾子
 1971年生まれ。女子美術短大を卒業後、編集プロダクションのイラスト部勤務を経てワーカーズコープアスランを設立。2002年よりフリーランスに。主に実用書、パンフレット、雑誌等で女性向け、子供向けのイラストを担当。書籍を中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。