感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知的障害をもつ人の地域生活支援ハンドブック あなたとわたしがともに生きる関係づくり

著者名 高橋幸三郎/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2002.06
請求記号 3692/00569/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3230972063一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36928

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/00569/
書名 知的障害をもつ人の地域生活支援ハンドブック あなたとわたしがともに生きる関係づくり
著者名 高橋幸三郎/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2002.06
ページ数 228p
大きさ 21cm
ISBN 4-623-03621-9
分類 36928
一般件名 精神障害者福祉   地域社会
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912021710

要旨 知的な障害をもつ人たちに対する援助は、能力訓練からQOLを重視した生活支援へと大きく流れを変えようとしています。知的障害者の地域生活と自己決定を支える家族・地域・行政の活動の展開のしかた、利用のしかたハンドブック。
目次 1 地域での生活をつくる営みについて学ぶ(障害のあるきょうだいとともに生きる
親として子どもの生活を支える
ボランティア活動と地域参加 ほか)
2 地域支援の活動について学ぶ(援助者の自己理解―感情・価値・スタイルについて
自閉症の世界
卒業後の暮らし―一人ひとりのニーズに応えた応援について ほか)
3 知的障害をもつ人の福祉について学ぶ(知的障害者福祉施設創設者の生涯と思想
教育的保護の展開―滝乃川学園の歩みについて
福祉的保護―入所施設を中心とした対応について ほか)
著者情報 高橋 幸三郎
 東京家政学院大学人文学部人間福祉学科助教授。1952年生まれ.1976年法政大学社会学部第2応用経済学科卒業。東京都保谷市役所行政職主事、重症心身障害児施設秋津療育園生活指導員、知的障害児施設滝乃川学園児童指導員、心身障害者通所訓練施設山彦の会作業所指導員、社会福祉法人武蔵野・知的障害者通所厚生施設デイセンターやまびこ主任指導員、特別養護老人ホームゆとりえ主任指導員として勤務。1998年より現職、その間、東北福祉大学大学院修士課程修了、明治学院大学大学院博士課程満期退学。専門分野は社会福祉援助活動論、障害者福祉論。社会福祉法人けやきの杜苦情解決委員会委員長、国立市社会福祉協議会苦情解決システム第三者委員、東京都大田区福祉オンブズマン、日本社会福祉士会生涯研修センター運営委員会副委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。