感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マスメディアの周縁、ジャーナリズムの核心

著者名 林香里/著
出版者 新曜社
出版年月 2002.06
請求記号 070/00142/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210567350一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャーナリズム マス・メディア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 070/00142/
書名 マスメディアの周縁、ジャーナリズムの核心
著者名 林香里/著
出版者 新曜社
出版年月 2002.06
ページ数 462p
大きさ 22cm
ISBN 4-7885-0809-5
分類 070
一般件名 ジャーナリズム   マス・メディア
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p424〜447
タイトルコード 1009912020298

要旨 いまジャーナリズム精神はどこに宿るか?ジャーナリズムとは何か。マスメディアとどう違うのか。ルーマン、ハーバーマス、デューイなどのシステム、公共圏、パブリックの概念をてがかりに、さらに日本、ドイツ、アメリカなどの「周縁的」試みのなかに、ジャーナリズム精神の蘇生と可能性をさぐる「ジャーナリズム原論」。
目次 “マスメディア・ジャーナリズム”の矛盾と革新
第1部 大衆化とシステム化―マスメディアの実態(大衆化社会とジャーナリズム―「タブロイダイザーション」論争の視点から
マスメディアの現実―ルーマンの社会システム論を手がかりに)
第2部 ジャーナリズムの新しい可能性を拓く民主主義思想(対抗公共圏とオルターナティヴ公共圏―ポスト・ブルジョア社会の選択肢
「パブリック」温故知新―デューイの思想
コミュニタリアニズムからの問いかけ―“マスメディア・ジャーナリズム”の思想性の検証 ほか)
第3部 マスメディアの周縁、ジャーナリズムの核心―ジャーナリズム再定義の運動(日本における新聞「家庭面」のジャーナリズム
『ターゲスツァイトゥング』の創刊とその現状
米国が生んだ「パブリック・ジャーナリズム」運動)
現代社会における“マスメディア・ジャーナリズム”への展望
著者情報 林 香里
 名古屋市生まれ。南山大学外国語学部英米学科卒。在学中、ドイツ、マインツ大学、米国ペンシルバニア大学に各一年間留学。ロイター通信社東京支局英文経済記者を経て、東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了、同博士課程中退。博士(社会情報学)。その間ドイツ、エアランゲン大学に2年間留学。東京大学社会情報研究所助手を経て、現在、デュッセルドルフ大学講師、バンベルク大学客員研究員。在ドイツ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。