感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もの忘れ外来 (岩波アクティブ新書)

著者名 北徹/編
出版者 岩波書店
出版年月 2002.05
請求記号 4937/00621/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2230933919一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493758
認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/00621/
書名 もの忘れ外来 (岩波アクティブ新書)
著者名 北徹/編
出版者 岩波書店
出版年月 2002.05
ページ数 204p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波アクティブ新書
シリーズ巻次 25
ISBN 4-00-700025-5
分類 493758
一般件名 認知症
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912013133

要旨 本書は「もの忘れ外来」に来られる方はどういう人なのか、あるいは、そもそももの忘れ、痴呆とはいったいどういうものかを解説したものである。痴呆症が疑われる場合の診断の流れとか、治療がどういうふうに行われているか、具体的に紹介。また、患者さん、あるいはご家族が社会とかかわり合いを持っていく上での社会の仕組み、それをサポートする介護保険、ソーシャルワーカーの役割、そういうものが実態としてどうなっているのかということがよくわかる。
目次 第1章 「もの忘れ外来」とは
第2章 「もの忘れ外来」での診断と評価
第3章 どのような治療があるのか
第4章 「もの忘れ外来」から地域へ
第5章 「もの忘れ外来」の上手な利用法
座談会 「もの忘れ外来」について
著者情報 北 徹
 1947年生まれ。京都大学附属病院老年科教授。京大病院老年科「もの忘れ外来」は1999年4月開設。加齢による「もの忘れ」と痴呆症との識別、診断・評価後の治療や助言を中心に幅広く「もの忘れ」や「ボケ」の悩みに対応している。医師の他に、臨床心理士、作業療法士、看護師、ソーシャルワーカーなども加わったチーム医療を取り入れて、患者への総合的な支援を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。