感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

40歳を過ぎたら、好きなことをやれ! 改訂新版

著者名 今泉正顕/著
出版者 三笠書房
出版年月 2002.03
請求記号 159/00625/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4539181943一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/00625/
書名 40歳を過ぎたら、好きなことをやれ! 改訂新版
著者名 今泉正顕/著
出版者 三笠書房
出版年月 2002.03
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN 4-8379-1948-0
分類 15979
一般件名 人生訓   中高年齢者
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911081474

要旨 「人生八十年」を目標とすれば、四十歳はその折り返し地点である。しかも、人生で最も充実した年代である。それだけに、自分の後半の人生を考えることが大事である。本書では、その必要な心がまえを、著者のささやかな人生経験をもとに、四〜五行のキャッチフレーズと、その解説という形でまとめた。
目次 1章 人生後半の「企画書」の立て方―“終わりから逆算する”から見えてくる!
2章 四十代から生まれる「人間的魅力」―年を重ねるほど賢くなる人、愚かになる人
3章 四十代、人生の「優先順位」の決め方―「大物」になるか、「小物」で終わるか、ここが分かれ道
4章 四十代の遊び方、ここで愉しみなさい!―「本当にやりたいこと」を実現するための考え方
5章 「独りになっても強い人」になる!―人生後半を「誰と」「どんなふうに」過ごすか
6章 いい年の取り方、悪い年の取り方―その人の器量はここに表れる
7章 養生訓 これを知らなければ一生損をする!―マジメすぎる人間ほど人生を楽しめない!
8章 「人生の達人」たちから何を学ぶか?―生き甲斐を持つ人の、人生の愉しみ方
著者情報 今泉 正顕
 1926年福島県郡山市生まれ。1947年福島経済専門学校(現・福島大学経済学部)卒業。郡山青年会議所(郡山JC)専務理事、郡山商工会議所専務理事を経て、1969年FCT福島中央テレビ創立に参画。同社代表取締役社長・会長を経て、現在同社最高顧問。県内の青年運動、文化運動並びに地域経済の指導者として活躍中。1990年4月には、放送事業の功績で藍綬褒章受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。