感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

だれが子供を殺すのか ノンバイオレント・チャイルド

著者名 ジョン・ローズモンド/著 小池信孝/訳
出版者 インターメディア出版
出版年月 2002.02
請求記号 3799/00567/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2931050237一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

37991
しつけ 青少年問題 少年犯罪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3799/00567/
書名 だれが子供を殺すのか ノンバイオレント・チャイルド
著者名 ジョン・ローズモンド/著   小池信孝/訳
出版者 インターメディア出版
出版年月 2002.02
ページ数 216p
大きさ 19cm
ISBN 4-901350-20-X
原書名 Raising a nonviolent child
分類 37991
一般件名 しつけ   青少年問題   少年犯罪
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911074691

要旨 子供の自主性を重んじ、子供にすべての意思決定権を持たせる。じつはこのことが現在の社会性のまったくなくなった子供を育ててしまったのだ。社会的な規律を覚えたあとでなければただの我儘にすぎない。具体的な例をあげながら、これからの人の育て方や子育てを、分かりやすく示唆する。
目次 第1部 何が問題なのか?(銃・人を惑わす情報
人間性
貧弱なしつけ、長たらしい話
自尊心を高め、無作法に振舞う
母親への暴力
うんざりさせられる幼児期
罰、尻叩き
もっともらしい口実
父親が原因か?
メディアが子供を殺人鬼に変える)
第2部 解決法 どうするべきか?(礼儀、道徳を教える
真の家族になる
真の父親になる
力強い育児を実施する
絶対に許してはいけない十五行為
メディアのバイオレンス・いじめから子供を守る)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。