感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゲノムでわかることできること 注目のゲノム医学の基礎知識から最新のゲノム情報まで

著者名 水島‐菅野純子/著
出版者 羊土社
出版年月 2001.11
請求記号 467/00041/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234915551一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

細胞遺伝学 遺伝子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 467/00041/
書名 ゲノムでわかることできること 注目のゲノム医学の基礎知識から最新のゲノム情報まで
著者名 水島‐菅野純子/著
出版者 羊土社
出版年月 2001.11
ページ数 158p
大きさ 21cm
ISBN 4-89706-270-5
分類 4673
一般件名 細胞遺伝学   遺伝子
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911051813

要旨 プロテオーム、SNPs、個人化医療、疾患関連遺伝子、ゲノム創薬、再生医療、遺伝子治療…『ゲノム』の概要をまるごと、すばやく、正確に理解できる。
目次 はじめに 21世紀―ゲノム時代の到来
第1章 ゲノムとは何か?
第2章 ヒトゲノム配列についてはだいたいわかってしまった
第3章 ヒト以外の生物ゲノムの研究
第4章 塩基配列がわかったということはスタートラインに立ったということである
第5章 ゲノムのはたらきについて調べるゲノム機能学(functional genomics)―トランスクリプトームからプロテオームへ
第6章 ヒトゲノムは一人一人異なっている
第7章 ヒトゲノム解読が人類にもたらすもの―それは医療変革
第8章 ゲノム情報の取り扱い―わからなくてもいいやでは済まされない
付録 ゲノム用語集
著者情報 水島‐菅野 純子
 1980年お茶の水女子大学理学部卒業、’85年東京大学大学院理学系研究科博士課程修了(生物化学専攻)、理学博士。’85年より米国ロックフェラー大学Robert G.Roeder教授の研究室でポストドクトラルフェロー、免疫グロブリン遺伝子がB細胞特異的に転写される機構について研究。東京大学医科学研究所助手、子育てなどを経て、現在東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センター・ゲノム構造解析客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。