感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

太平記 鎮魂と救済の史書  (中公新書)

著者名 松尾剛次/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2001.10
請求記号 91343/00025/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233979475一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2230859403一般和書一般開架 在庫 
3 中村2531101935一般和書一般開架 在庫 
4 2730918642一般和書一般開架 在庫 
5 千種2830850851一般和書一般開架 在庫 
6 天白3430861389一般和書一般開架 在庫 
7 南陽4239263843一般和書一般開架 在庫 
8 4331314007一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91343/00025/
書名 太平記 鎮魂と救済の史書  (中公新書)
著者名 松尾剛次/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2001.10
ページ数 181p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 1608
ISBN 4-12-101608-4
分類 913435
一般件名 太平記
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p165〜168 『太平記』略年表:p169〜181
タイトルコード 1009911050405

要旨 足利尊氏や新田義貞、楠木正成ら名だたる武将が活躍する『太平記』。しかしこの名高い戦記物がめざしたのは、英雄譚と言うよりも、南北朝動乱を生きた、名もなき人人への鎮魂と救済ではなかったか。怨霊の跋扈する、不条理にも見える物語世界が内包する『太平記』の精神とは。また、登場人物たちの体現する儒教的道義論や因果応報論が担ったものとは何なのか。単なる戦記物の枠を超えた『太平記』の世界はの招待。
目次 第1章 後醍醐天皇の物語としての『太平記』(三部構成のあらまし
物語を貫く主人公とは ほか)
第2章 登場人物から読む『太平記』(楠木正成
新田義貞 ほか)
第3章 『太平記』の思想(第一部の思想
第二部の思想 ほか)
第4章 『太平記』の作者と作品論(『難太平記』にみる『太平記』の作成過程
恵鎮の履歴(官僧から遁世僧へ) ほか)
著者情報 松尾 剛次
 1954年(昭和29年)、長崎県に生まれる。東京大学大学院博士課程を経て、現在、山形県大学人文学部教授。東京大学文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。