感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ある性転換者の幸福論

著者名 虎井まさ衛/著
出版者 十月舎
出版年月 2001.05
請求記号 3679/00146/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5330354100一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3679
性同一性障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3679/00146/
書名 ある性転換者の幸福論
著者名 虎井まさ衛/著
出版者 十月舎
出版年月 2001.05
ページ数 158p
大きさ 19cm
ISBN 4-434-00984-2
分類 3679
一般件名 性同一性障害
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911013001

要旨 性転換が成功した人々というのは、職業的成功は別として、ある程度幸せを約束された人種と言えるかもしれない。ただの一つも夢が叶わない人の多い世の中で、少なくとも性転換したい望みは叶ったのだから。一人ひとりの当事者にとって違った意味のある性転換なのだろうけれど。例えば不本意ながらでも両方の性を生きた経験から、男女がどこまで同じで、どこが違うか身にしみてわかり、真の平等とはいかなるものかについえて深々と理解し、その考えを広めていくことに使命を感じるのもよいだろう。各々が自分にとっての最高の意味を、意義を見出せたなら素晴らしい。
目次 第1章 扉が開いて
第2章 理想の人
第3章 癒しの天使
第4章 まだできないこと
第5章 すでにできたこと
第6章 性転換者として生まれて
第7章 私が性転換者であった意味


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。