感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ふたりの秘密

著者名 斉藤栄美/作 佐竹美保/絵
出版者 金の星社
出版年月 2024.10
請求記号 913/22898/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238486377じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/22898/
書名 ふたりの秘密
著者名 斉藤栄美/作   佐竹美保/絵
出版者 金の星社
出版年月 2024.10
ページ数 119p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-323-07560-0
分類 9136
書誌種別 じどう図書
内容紹介 蒼のクラスにはいってきた転校生のさゆは、たちまち人気者に。同じマンションなので、すぐに友だちになった蒼とさゆは、日曜日に自然の森公園に出かけた。そこで蒼は、さゆのお父さんを見かけるが…。
タイトルコード 1002410051410

要旨 性も「十人十色」。性同一性障害と同性愛の人びとが協同してつくった初めての本。
目次 第1章 性同一性障害(自然に電車に乗れるまで
うつ病と生活保護と性同一性障害
立ちションできたら乾杯 ほか)
第2章 ゲイ(三人家族、僕とハナとマシュー
同性愛者として誇りを持って生きる
世界が変わる音がする)
第3章 レズビアン(「存在しないもの」にされないために
レズビアン、否定から肯定へ
自分の心に正直に)
第4章 座談会 それぞれの「性」を生きる
第5章 多様な「性」を理解するための基礎講座(多様な「性」のあり方
用語解説
セクシュアル・マイノリティQ&A「よくある質問」に答えます)
著者情報 伊藤 悟
 1953年、千葉県生まれ。高校講師の時、生徒たちが中学時代に受けた人権侵害を『先生!ビンタはむかつくぜ』(三一書房)で告発。以後教育問題をかわきりに、『すこたん企画』をベースに作家活動を続ける。予備校講師・深夜放送DJなどを経て、現在は法政大学講師もつとめる。ひょっこりひょうたん島ファンクラブ会長。93年9月『男ふたり暮らし』(太郎次郎社)で、自ら同性愛者であることを公言。「人間の数だけ生き方がある」をポリシーに、多彩な創造活動を展開中。性教育・英語・音楽と多様な分野にわたって、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
虎井 まさ衛
 1963年、東京都生まれ。作家。性同一性障害当事者・研究者・支援者のためのミニコミ誌『FTM日本』、同目的の英文ニュースレター『ASIANTS CLUB』主宰。性と人権について、教育現場や特にメディアを通じてアピールすることに力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。