感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

化学物質の健康リスク評価

著者名 International Programme on Chemical Safety/[編] 関沢純/共訳 花井荘輔/共訳
出版者 丸善
出版年月 2001.03
請求記号 4984/00032/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233842608一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

環境衛生 化学薬品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4984/00032/
書名 化学物質の健康リスク評価
著者名 International Programme on Chemical Safety/[編]   関沢純/共訳   花井荘輔/共訳
出版者 丸善
出版年月 2001.03
ページ数 119p
大きさ 21cm
ISBN 4-621-04864-3
原書名 Principles for the assessment of risks to human health from exposure to chemicals
分類 4984
一般件名 環境衛生   化学薬品
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p79〜89
タイトルコード 1009911001123

要旨 リスク評価の重要性や必要性が喧伝されている。リスク管理やリスクコミュニケーションという言葉もよく耳にする。だが化学物質のリスク評価はむずかしい。実際にリスクを評価しようとすると、多くの情報やデータ、それに判断基準までが必要になる。リスク評価で何ができ、何が必要で、どうすればよいのかを基本から理解するための入門書。
目次 第1章 要約
第2章 はじめに
第3章 健康への有害性の特定
第4章 用量‐反応
第5章 ばく露評価
第6章 リスクの判定とリスクマネジメントにおける意味
付録(IARCモノグラフの序文
化学物質の毒性試験のためのOECDガイドライン ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。