感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プルースト/写真

著者名 ブラッサイ/[著] 上田睦子/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2001.03
請求記号 9502/00067/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233835834一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9502/00067/
書名 プルースト/写真
著者名 ブラッサイ/[著]   上田睦子/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2001.03
ページ数 235,7p 図版16p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-024608-9
原書名 Marcel Proust sous l'emprise de la photographie
分類 950278
一般件名 写真
個人件名 Proust,Marcel
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911001092

要旨 まだ誕生したばかりの新しいメディアであった写真。カメラという機器の可能性を追究し、その機能を方法化して文学創造の核心に据えるプルースト。ブラッサイは、写真文化の草創期を生きたプルーストの生涯を溯り、当時の興味深い写真文化の場面を紹介し、ついで『失われた時を求めて』のテクストの具体相に深くその身を浸し論じる。その視野は相対性論や二〇世紀の認識論にまで広げられてゆく。本書は、卓越した写真家ならではの有無を言わせぬ説得力を持つプルースト論にして秀抜な芸術論である。
目次 1 プルーストの生活における写真(情熱の誕生
写真の交換
プルーストの芸術形成における写真の役割)
2 『時を求めて』の鍵(マルタ騎士団の巨大な写真
ラ・ベルマのポートレート
夫の心をとりもどすためジルベルトは夫の恋人の写真を手に入れる ほか)
3 プルーストの思考への写真の影響(写真家のスタジオ
ルポルタージュ
ズームレンズ ほか)
著者情報 ブラッサイ
 1899−1984。本名ジュラ・ハラース。現ルーマニア領トランシルヴァニア地方のブラッショー生まれ。当初、ベルリンそしてパリで美術を学ぶ。日々の糧を得ていた政治新聞の特派員の仕事の必要上、写真とのかかわりを持ち、31歳で自覚的な写真家となる。1932年、33歳でブラッサイを名乗り、写真集『夜のパリ』を出版。以後、パリを撮り続けて、「パリの目」と呼ばれる。その作品の持つ記録性と神秘性が分かち難く結び付いた、詩的でリリカルな世界は周知のとおりである。ヘンリー・ミラー、プレヴェール、ピカソ、ジャコメッティ兄弟など多くのジャンルの芸術家たちと親しい交わりを持った。邦訳の著書に、写真集『夜のパリ』『未知のパリ・深夜のパリ』(いずれも飯島耕一訳)、評論『語るピカソ』(大岡信・飯島耕一訳)『作家の誕生、ヘンリー・ミラー』(飯島耕一・釜山健訳)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上田 睦子
 1930年生まれ。東京都立大学人文学部仏文科修士課程修了。ボードレールを専攻。青山学院大学、日本女子大学などで教鞭をとる。俳句結社『寒雷』同人。訳書に『10代の子を持つ親の本』『1848年』(いずれも共訳)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。