感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

主体形成の教育学

書いた人の名前 鈴木敏正/著
しゅっぱんしゃ 御茶の水書房
しゅっぱんねんげつ 2000.11
本のきごう 379/00070/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0233755057一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

社会教育

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 379/00070/
本のだいめい 主体形成の教育学
書いた人の名前 鈴木敏正/著
しゅっぱんしゃ 御茶の水書房
しゅっぱんねんげつ 2000.11
ページすう 309,12p
おおきさ 22cm
ISBN 4-275-01836-2
ぶんるい 379
いっぱんけんめい 社会教育
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009910053219

ようし 本書では基礎理論についてこれまでの成果をさらに遡り、著者自身の社会教育学研究の出発点であり、教育学のアルファでありオメガであると考えた「人格論」の検討からはじめて、「自己疎外論」、「主体形成論」に及んでいる。著者に対して投げかけられた批判や疑問に答えつつ、対話を求めて反批判をするというかたちをとった。
もくじ 第1部 人格と自己疎外の構造(端緒範疇としての近代的人格
貧困=自己疎外と主体形成)
第2部 社会的陶冶過程の展開(中期マルクスの主体形成論
「実体としての人格」の社会的陶冶過程)
第3部 「主体形成の教育学」をめぐって(「主体形成の社会教育学」の射程
自己教育活動と主体・実践・認識
実践分析の対話的基盤を求めて)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。