感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歌われた風景

著者名 渡部泰明/責任編集 川村晃生/責任編集
出版者 笠間書院
出版年月 2000.10
請求記号 9111/00043/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210508206一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9111/00043/
書名 歌われた風景
著者名 渡部泰明/責任編集   川村晃生/責任編集
出版者 笠間書院
出版年月 2000.10
ページ数 336p
大きさ 22cm
ISBN 4-305-40113-4
分類 911102
一般件名 和歌-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 歌枕国別参考文献一覧 石沢一志ほか編:p285〜331
タイトルコード 1009910048834

要旨 「日本人」にとって風景とは?風景に宿る和歌思想。和歌文学会の最前線の研究成果を、和歌研究者のみならず他領域を含めた内外の読者に開放することを目ざして、今、切実かつ本質的なテーマを追求。風景を歌い続け、詠み込まずにはいられなかった歌人たちの営みに照明を当て「歌われた風景」と古代から近代に至る精神の軌跡を跡付ける。
目次 和歌の物象と風景
「松原」の成立
山部赤人歌における風景
屏風歌と風景―歌人伊勢の試み
「山の端の月」考―信仰と詠歌のあいだ
中世歌人の紡いだ古代の風景―『内裏名所百首』を中心として
京極派の「けしき」素描
伝統と実感と―和歌の風景・俳諧の風景
江戸派の叙景表現―『香とりの日記』における紀行文と叙景歌
明治期詩歌の“風景”観〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。