感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パソコンを隠せ、アナログ発想でいこう! 複雑さに別れを告げ、<情報アプライアンス>へ

著者名 D.A.ノーマン/著 岡本明/訳 安村通晃/訳
出版者 新曜社
出版年月 2000.07
請求記号 0073/00203/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3230798393一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0073/00203/
書名 パソコンを隠せ、アナログ発想でいこう! 複雑さに別れを告げ、<情報アプライアンス>へ
著者名 D.A.ノーマン/著   岡本明/訳   安村通晃/訳
出版者 新曜社
出版年月 2000.07
ページ数 388,22p
大きさ 20cm
ISBN 4-7885-0730-7
原書名 The invisible computer
分類 00735
一般件名 情報産業
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p17〜22
タイトルコード 1009910024702

要旨 パソコンはどこで道を間違えたのか?IT時代のハイテク・デザインを使いやすく、愉しいものにするDr.ノーマンの処方箋。
目次 今やっていることをみんな止めてくれないか
成熟―テクノロジー中心の製品から人間中心の製品へ
情報アプライアンスに向けて
パソコンのどこが悪いのか
魔法の妙薬はない
インフラストラクチャの力
アナログでいこう
なぜ、すべてのものがこうも使いにくいのか
人間中心の開発
人間中心の開発をしたいなら組織を変えなさい
革新テクノロジー
情報アプライアンスの世界
情報アプライアンスの例
著者情報 伊賀 聡一郎
 慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科修了。博士(政策・メディア)。リコー研究開発本部勤務。インタラクティブシステム、インタラクティブアートに興味をもつ。情報処理学会、ヒューマンインタフェース学会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。