感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リストラに負けない100の知恵 不当な扱いに屈しないための実践ノウハウ

著者名 杉村和美/著 中西義徳/監修 芝威/監修
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2000.07
請求記号 3661/00053/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233683556一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3661/00053/
書名 リストラに負けない100の知恵 不当な扱いに屈しないための実践ノウハウ
著者名 杉村和美/著   中西義徳/監修   芝威/監修
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2000.07
ページ数 236p
大きさ 21cm
ISBN 4-492-26058-7
分類 36614
一般件名 解雇   配置転換
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910023502

要旨 不況が長引き、雇用情勢は依然として厳しい状況にある。リストラの名のもとに行われる退職強要や子会社への移籍、突然の解雇や倒産による失業など、「明日はわが身か」とホワイトカラー・サラリーマンの不安はつきない。本書では、会社で実際に行われているケースを多数とりあげ、ひとりのサラリーマンが事態に直面したときに役立つマニュアル本として構成した。
目次 序章 リストラ時代の傾向と対策
第1章 肩たたき・解雇
第2章 配転・出向・転籍・一時休業
第3章 賃金カット、ボーナス・退職金の不払い
第4章 パート・派遣社員の場合
第5章 管理職・女性の場合
第6章 倒産
著者情報 芝 威
 1944年生まれ。明治大学法学部卒業。1967年4月東京都庁に入り、中央労政事務所労働組合課に配属される。以降、渋谷労政、品川労政を経て労働経済局労政部労働組合課勤務。再び中央労政を経て、現在東京都大崎労政事務所勤務。都庁勤務のうち、30年間労働相談に携わった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中西 義徳
 1951年生まれ。京都大学文学部哲学科卒業。食品メーカー勤務を経て、1986年に弁護士登録。以来、労働事件、医療過誤事件、刑事事件に意欲的に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。