感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界ミステリ作家事典 ハードボイルド・警察小説・サスペンス篇

著者名 森英俊/編
出版者 国書刊行会
出版年月 2003.12
請求記号 903/00005/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210591525一般和書2階開架文学・参考禁帯出在庫 
2 天白3410010700一般和書一般開架参考図書禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 903/00005/2
書名 世界ミステリ作家事典 ハードボイルド・警察小説・サスペンス篇
著者名 森英俊/編
出版者 国書刊行会
出版年月 2003.12
ページ数 958p
大きさ 22cm
ISBN 4-336-04527-5
分類 9033
一般件名 作家-辞典   推理小説
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p955〜956
タイトルコード 1009913067047

要旨 戦後日本の歴史学が生んだ泰斗、網野善彦の仕事は、左翼運動の挫折を乗り越えるための厖大な読書量と、さまざまな人々との出会いから生まれた。その成果は歴史研究の枠をはるかに凌駕してベストセラーを生み出し、さらにその影響力は文学や映像の世界にまで拡がっている。読者と同じ目線で歴史を学び、研究することの愉しさを教えてくれる一冊。
目次 1 名著との出会い(人生とともにある読書
自分の「眼」で本を読む
対話 アジアと日本の“海の民”・『ナマコの眼』をめぐって―鶴見良行vs網野善彦 ほか)
2 歴史と小説の出会い(「無縁・公界・楽」の行方―隆慶一郎とその世界
対話 隆慶一郎の世界―縄田一男vs網野善彦
対話 戦乱の時代を超えた男の夢―北方謙三vs網野善彦)
3 中世史と映像の出会い(「自然」と「人間」、二つの聖地が衝突する悲劇―映画『もののけ姫』評
対話 「もののけ姫」と中世の魅力―宮崎駿vs網野善彦
『太平記』時代に変わった日本―NHK大河ドラマと中世史研究 ほか)
4 出会いと別れ―追悼記(下積みの世界に注がれた目―宮本常一氏を悼む
「海の民」研究の新時代―河岡武春氏の遺著に寄せて
思い出すままに―河岡武春氏を悼む ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。