蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210934154 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
5188/00951/ |
書名 |
空き不動産問題から考える地方都市再生 |
並列書名 |
Harnessing Vacant Real Estate for Local City Revitalization |
著者名 |
箸本健二/編
武者忠彦/編
|
出版者 |
ナカニシヤ出版
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
8,246p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-7795-1560-6 |
分類 |
5188
|
一般件名 |
都市再開発
市街地
商店街
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
シャッター通り、空きビル、空き店舗…。地方都市に再生の道はあるのか。空き不動産の再生に関する地方都市の着実な営みを紹介し、問題解決へ向けた糸口を探る。 |
タイトルコード |
1002110009433 |
要旨 |
膨大な書物を暗記するちから、遠くの出来事を知るちから、近い将来を見通すちから―「常野」から来たといわれる彼らには、みなそれぞれ不思議な能力があった。穏やかで知的で、権力への思向を持たず、ふつうの人々の中に埋もれてひっそりと暮らす人々。彼らは何のために存在し、どこへ帰っていこうとしているのか?不思議な優しさと淡い哀しみに満ちた、常野一族をめぐる連作短編集。優しさに満ちた壮大なファンタジーの序章。 |
内容細目表:
-
1 地方都市の空き不動産問題とは
3-14
-
箸本健二/著
-
2 地方都市が抱える空き不動産
17-30
-
箸本健二/著
-
3 中心市街地空洞化の地域特性
31-48
-
駒木伸比古/著
-
4 空き不動産の増加と利活用の限界
49-62
-
菊池慶之/著
-
5 空き不動産における証券化手法の導入
65-78
-
菊池慶之/著
-
6 大型商業施設の撤退とダウンサイジング型再生の可能性
79-99
-
箸本健二/著
-
7 空き不動産活用による観光地活性化
100-114
-
武者忠彦/著
-
8 リノベーションによる中心市街地の再生
117-133
-
武者忠彦/著
-
9 衰退商業地のリノベーションとワークライフバランス事業者
134-153
-
山口信夫/著
-
10 中心市街地における空き不動産の福祉利活用
154-172
-
久木元美琴/著
-
11 「コンパクトなまちづくり」と地方自治体の意識
175-194
-
箸本健二/著
-
12 立地適正化計画をめぐる論理と実態
195-210
-
武者忠彦/著
-
13 公民連携による中心市街地再生
211-228
-
佐藤正志/著
-
14 空き不動産と地方都市再生の人文学
229-240
-
武者忠彦/著
前のページへ