感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リスク・コミュニケーション 相互理解とよりよい意思決定をめざして

著者名 吉川肇子/著
出版者 福村出版
出版年月 1999.06
請求記号 3614/00143/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233466333一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

コミュニケーション リスク

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3614/00143/
書名 リスク・コミュニケーション 相互理解とよりよい意思決定をめざして
著者名 吉川肇子/著
出版者 福村出版
出版年月 1999.06
ページ数 197p
大きさ 22cm
ISBN 4-571-25031-2
分類 36145
一般件名 コミュニケーション   リスク
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p180〜192
タイトルコード 1009819015789

要旨 危険可能性のある原子力発電がいいのか、地球温暖化を招くかもしれない火力発電がいいのか?また、効果はあるが危険もある新しい薬を使うかどうかを決めるには?―このような選択・意志決定の際にどのような「リスク」があるかを情報開示し、それに対し人々がどう考えるか、のコミュニケーション過程が重要となる。本書は、政策決定者や技術者と一般の人々の間のリスク・コミュニケーションのあり方に関する心理学的知見をまとめる。とくに、わかりやすく伝えるための表現技術、受け手の認知の特徴、信頼を得る手続きなどについて、くわしく解説する。
目次 第1章 リスク・コミュニケーションとはなにか
第2章 リスク・コミュニケーションが取り扱う問題
第3章 個人的選択についてのさまざまな理論
第4章 個人的選択に関する各分野の研究
第5章 社会的論争についてのさまざまな理論
第6章 社会的論争に関する実証的研究―ことに信頼の確立に向けて
第7章 リスク・コミュニケーションはどうあるべきか


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。