感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

むずかしく考えるな楽しくやれ セコム飯田亮の直球直言

著者名 飯田亮/[述] 宮本惇夫/構成
出版者 日本実業出版社
出版年月 1999.05
請求記号 159/00874/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3330683842一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/00874/
書名 むずかしく考えるな楽しくやれ セコム飯田亮の直球直言
著者名 飯田亮/[述]   宮本惇夫/構成
出版者 日本実業出版社
出版年月 1999.05
ページ数 222p
大きさ 20cm
ISBN 4-534-02940-3
一般注記 表紙の書名:Think enjoyably about difficult issues
分類 1594
一般件名 人生訓   サラリーマン
書誌種別 一般和書
内容注記 セコムの歩み:p220〜221
タイトルコード 1009819013341

要旨 常に時代をリードしてきたセコム。創業者・飯田亮がビジネスマンに肉声で語りかける「ものの見方・考え方」。飯田の語る言葉は平易である。だが、その内容は奥深い。ここには「考えるヒント」が詰まっている。
目次 第1章 仕事について―23のヒント(働くことは喜びである
虚業は天職にならない
「石の上にも一年半」 ほか)
第2章 思考と行動について―23のヒント(饒舌は思想を育てない
頭でなくハートで考え抜く
「感性がいい」に喜ぶな ほか)
第3章 上司・部下について―18のヒント(若者よ、青さを失うな
君もいつか花を咲かせる
世渡り下手、おおいに結構 ほか)
第4章 品性・遊びについて―12のヒント(我を忘れて遊べ
遊びが心のしなやかさをつくる
五島昇さんに学んだ男の魅力 ほか)
第5章 男の生き方について―23のヒント(不況になって“まとも”になった
君はどう生きるのか
自分の人生を充実させられるのは自分だけ ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。