感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水中さつえい大作戦 電子版  (たくさんのふしぎ傑作集)

著者名 中川雄三/文・写真・絵
出版者 福音館書店
出版年月 2024.3
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232713321一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2230169902一般和書書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

細川周平
流行歌 移民・植民

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 水中さつえい大作戦 電子版  (たくさんのふしぎ傑作集)
著者名 中川雄三/文・写真・絵
出版者 福音館書店
出版年月 2024.3
ページ数 39p
シリーズ名 たくさんのふしぎ傑作集
一般注記 底本:2014年刊
分類 48869
一般件名 かも   写真-撮影(生物)   水中写真
書誌種別 電子図書
内容紹介 水鳥たちの水面下の姿を、写真にとりたい! カモ帽子作戦、カモロボット作戦、弁当箱作戦…。身近な野鳥の水中の生活を知るための作戦を紹介する。小学生向き月刊誌『たくさんのふしぎ』から生まれた本。
タイトルコード 1002410032814

要旨 明治四一年六月、サントス港に着いた笠戸丸に始まる日系ブラジル移民の歴史にあって、歌は最も民衆的で手っ取り早い娯楽であり続けた。しかも異国に同化せず、日系人のさくの中にとどまり、民族的境界線を形成してきた。本書は、長期間にわたる綿密な調査を下に、戦前を演芸会の時代、終戦から80年代までをのど自慢の時代、その後をカラオケの時代と呼んで、歌の「場」の変遷からブラジル日系社会の歴史を解き明かす試み。
目次 第1章 演芸会の時代―1908年〜1945年
第2章 のど自慢の時代―1945年〜1980年
第3章 カラオケの時代―1980年〜現在


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。