感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あくび一回、40円。 平成商魂伝 ニッポン閉鎖市場の開放者たち  (Dime human nonfiction)

著者名 樹林ゆう子/著
出版者 小学館
出版年月 1993
請求記号 N3351-3/01004/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231996034一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3351-3/01004/
書名 あくび一回、40円。 平成商魂伝 ニッポン閉鎖市場の開放者たち  (Dime human nonfiction)
著者名 樹林ゆう子/著
出版者 小学館
出版年月 1993
ページ数 269p
大きさ 19cm
シリーズ名 Dime human nonfiction
ISBN 4-09-346601-7
分類 33513
一般件名 経営
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410177934

要旨 主として海外からの政治的要請によって変貌しつつある日本の流通・サービス市場。そのなかにおいて様々な法的規制や業界の旧き慣習と戦い、消費者に向けての「革新的な商い」を続けて市場に新風を吹き込んできた7人の男たち。不況をものともしない奇想天外な発想と、凄まじいまでの商魂を描き、『DIME』連載で好評を博したヒューマン・ノンフィクション『革新商人列伝』、待望の単行本化。
目次 「5つのNO!」の激安商法―価格に挑戦する“過激的”家電ディスカウンター ステップ・寺田由雄
「尊敬される市民の足」への道程―業界を牽引する京都の革新タクシー MKタクシー・青木定雄
「高品質商品・格安販売」の極意―「毎日が特売」を唱える納得プライス・スーパー オーケー・飯田勧
輸入牛肉が演出する「和食革命」―「小売り」と「外食」双方で名を馳せる肉のディスカウンター 花正・小野博
小売りが主導する「激安の構造」―ロヂャースの息子が仕掛ける次世代ディスカウンター ジェーソン・太田万三彦
価格破壊は「掟破り」にあらず―宮城県に本拠地を置く酒販業界のプライスリーダー やまや・山内英房
「未来型情報社会」への勇気ある布石―日本最大手の独立系コンピュータソフト会社 アシスト・ビル・トッテン


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。