感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本誕生と天照大神の謎 (ロッコウブックス)

著者名 澤田洋太郎/著
出版者 六興出版
出版年月 1991
請求記号 N2103/01217/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2819173010一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2103/01217/
書名 日本誕生と天照大神の謎 (ロッコウブックス)
著者名 澤田洋太郎/著
出版者 六興出版
出版年月 1991
ページ数 226p
大きさ 19cm
シリーズ名 ロッコウブックス
ISBN 4-8453-5076-9
分類 2103
一般件名 日本-歴史-古代
書誌種別 一般和書
内容注記 参考文献:p225〜226
タイトルコード 1009410145536

要旨 伊勢神宮に祭られた天照大神とは、一体、何だったのか。信仰の起源を求め、豪族たちの実像を描き出し、ヤマト民族のルーツをたどりながら、邪馬台国と『記・紀』との接点を探る―。〈古代史のシナリオ〉にもとづく壮大なジグソー・パズルの完成をめざす画期的試み。
目次 第1章 伊勢神宮の謎―天照大神は皇祖神なのか?
第2章 原始信仰の復元―神社より前の日本では何を祀っていたか?
第3章 新しい神の登場―金属精錬技術が権力把握の鍵
第4章 物部氏の実像―大連家の勢力の秘密は何か?
第5章 海人族の活躍―天皇家を支えた海人たちの実力
第6章 豊の国の秘密―秦氏と蘇我氏の勢力の背景
第7章 宇佐八幡の謎―邪馬台国と日本神話の接点
第8章 『記・紀』の秘密―その建前と創作の技法は?
第9章 倭人のルーツ―その複雑な構成


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。