感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宇宙へのはるかな旅 (科学全書)

著者名 的川泰宣/著
出版者 大月書店
出版年月 1989
請求記号 N5389/00131/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2119151195一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

的川泰宣

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N5389/00131/
書名 宇宙へのはるかな旅 (科学全書)
著者名 的川泰宣/著
出版者 大月書店
出版年月 1989
ページ数 193p
大きさ 19cm
シリーズ名 科学全書
シリーズ巻次 31
ISBN 4-272-40141-6
分類 5389
一般件名 宇宙開発
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410080814

要旨 人びとの夢、それは天上世界へ飛び立つことであった。そして20世紀、ロケットによる宇宙飛行の原理が発見されるや、第二次大戦以降のミサイル開発競争を背景に、人工衛星、月ロケット、惑星探査と、破竹のいきおいで宇宙空間への挑戦がすすめられた。しかしロケットは、核兵器をつんで地球皆殺しの道具にもなっている。人類最高傑作とも言える宇宙ロケットの将来を、日本の科学衛星の現場から考える。
目次 第1章 宇宙への夢(ロケットのルーツ
宇宙時代をよびこんだSF作家たち
宇宙飛行のパイオニアたち)
第2章 ロケットと軍備(大戦間期のロケット開発
V‐2の物語)
第3章 発見の時代(ロケットが開いた宇宙の窓
こんにちは、太陽系の隣人たち
日本の宇宙ロケット
ハレーへのスクラム
世界にはばたく日本の宇宙科学)
第4章 宇宙に飛び出す(人間、宇宙へ飛ぶ
スペースシャトルと最強のロケットたち
宇宙ステーションとその向こう)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。