感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

抄子に教えられて 障害をもつ娘と共に

著者名 加古三枝子/著
出版者 草思社
出版年月 1988
請求記号 N916/04130/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230973505一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N916/04130/
書名 抄子に教えられて 障害をもつ娘と共に
著者名 加古三枝子/著
出版者 草思社
出版年月 1988
ページ数 234p
大きさ 20cm
ISBN 4-7942-0327-6
分類 916
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410040548

要旨 妊娠時の障害から、娘は決定的なハンディを背負って生まれてきた。幼少時からの発作、残酷な治療、薬の連用による副作用…一瞬たりとも油断のできない日々が続く。知能は遅れ、身体が意のままに働かないため、動作すべてに人一倍時間がかかる。だが障害にもかかわらず、父、小泉文夫に見守られ、音楽に踊りにと好奇心旺盛に、独自の世界をつくりあげていく。本書は、障害をもつ娘と共に生きつつ、声楽家としての自らの本領をも維持しようと懸命に生きた母親の手記である。
目次 抄子の出生
小学校入学
旭出学園時代
すぎな会愛育寮に入って
パパの死


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。