感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日仏文学・美術の交流 「トロンコワ・コレクション」とその周辺  (大手前大学比較文化研究叢書)

著者名 石毛弓/編 柏木隆雄/編 小林宣之/編
出版者 思文閣出版
出版年月 2014.3
請求記号 7023/00233/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236461646一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7023/00233/
書名 日仏文学・美術の交流 「トロンコワ・コレクション」とその周辺  (大手前大学比較文化研究叢書)
並列書名 Les Échanges culturels entre le Japon et la France:Autour de la collection japonaise d'Emanuel Tronquois
著者名 石毛弓/編   柏木隆雄/編   小林宣之/編
出版者 思文閣出版
出版年月 2014.3
ページ数 10,267p
大きさ 22cm
シリーズ名 大手前大学比較文化研究叢書
シリーズ巻次 10
ISBN 978-4-7842-1745-8
一般注記 仏文併記
一般注記 会期・会場:2013年11月23日(土・祭) 大手前大学A棟44教室
分類 70235
一般件名 芸術-フランス   芸術-日本   国際文化交流-歴史
個人件名 Tronquois,Emmanuel
書誌種別 一般和書
内容紹介 パリ国立高等美術学校所蔵のトロンコワ・コレクションをテーマの中心に据えた論考を日本語・フランス語で収録。2013年11月、大手前大学交流文化研究所が開催したシンポジウムを基に書籍化。
タイトルコード 1001410006149

目次 しらなみ(中野重治)
北国の雪と女と(小川未明)
雪に埋もれて暮す人々(相馬御風)
鳥追い唄(宮柊二)
わが少年期の正月(山岡荘八)
海にふる雨良寛巡礼(青野季吉)
佐渡金山と遊女(浜口一夫)
新潟市今昔(辺見じゅん)
毒消し売りの生態(坂口安吾)
越後流芸のルーツを探る(清水邦夫)
ふるさとの味(角川源義)
埋もれている真珠(大宅昌)
ふるさとを行く(堀田善衛)
やさしさと暴力と(鈴木忠志)
民謡の宝庫(石崎直義)
春藁で縛れる5箇トフー(宮崎重美)
“神の使い”雷鳥(佐伯富男)
黒部探検の頃(冠松次郎)
田舎の春―金沢の風土(徳田秋声)
寸情風土記(泉鏡花)
故郷の町(室生犀星)
古都・金沢(松田権六)
友禅流し(井上雪)
金沢城/兼六園(新保千代子)
加賀の石仏(室生朝子)
内灘の風景(五木寛之)
海鼠腸(加能作次郎)
輪島塗り(山岸寿治)
舳倉島(瀬川清子)
能登半島(塚本邦雄)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。