感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和林業私史 わが棲みあとを訪ねて  (人間選書)

著者名 宇江敏勝/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1988
請求記号 N650-4/00094/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230900284一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N650-4/00094/
書名 昭和林業私史 わが棲みあとを訪ねて  (人間選書)
著者名 宇江敏勝/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1988
ページ数 245p
大きさ 19cm
シリーズ名 人間選書
シリーズ巻次 124
ISBN 4-540-88034-9
分類 6504
一般件名 林業
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410029375

要旨 本書は、かつて私が棲んで働いたことのある山の現場を、あらためて再訪問した記録である。全部を網羅したわけではないが、とくに時代の節目となったようなところを歩いた。
目次 1章 われは炭焼きの子―大戦前後(わが出生の地―尾鷲
石の炭、木の炭―志古
炭焼きたちの戦争―四滝
消えゆく焼き子―シブケ
戦後の黄金時代―フカサコ)
2章 拡大造林の山で―昭和30年(炭窯と小屋をつくる―ナメ滝
青年作業班の結成―平井郷
義務教育免除地―道湯川
夏の下草刈り―ウズラ谷
高度経済成長のころ―西ン谷)
4章 最後の窯出し―昭和40年(安保闘争のあと―タケヤ谷
共同山のてんまつ―渡谷
炭焼学問―荒谷
父の最期―隧道口)
4章 あしたの森林―昭和50年(植えた、飲んだ、読んだ―ナメラ谷
中国生まれの広葉杉―滝谷口
拡大造林の終わり―大石谷
若木たちの冬―キリクチ谷)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。