感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

集団行動の心理学 (有斐閣大学双書)

著者名 佐々木薫 永田良昭/編
出版者 有斐閣
出版年月 1987
請求記号 N3615/00142/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230557977一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木薫 永田良昭
集団心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3615/00142/
書名 集団行動の心理学 (有斐閣大学双書)
著者名 佐々木薫   永田良昭/編
出版者 有斐閣
出版年月 1987
ページ数 394p
大きさ 22cm
シリーズ名 有斐閣大学双書
ISBN 4-641-09362-8
一般注記 文献 執筆:永田良昭[ほか15名]
分類 3615
一般件名 集団心理学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310071225

要旨 本書においてわれわれは集団の社会心理学的研究、とくにグループ・ダイナミックスの研究に基礎を置きながら、集団の動き、すなわち集団行動一般に関する原理的理解を進めると同時に、家族や友人集団、教育集団、産業組織体の中の職場集団、さらには宗教団体といった、人間社会の中でそれぞれ異なる機能を果たしつつある社会集団の特殊性についても、考える材料を提供しようと試みた。そして最後に、治療や教育や生産の場面で集団のもつどのような性質ないしダイナミックスがどのように応用されているかを理解するのに役立つ若干の事例を紹介することとした。
目次 序章 集団研究の歩み
第1編 集団行動の基礎(集団の形成
集団の構造と規範
集団の意志決定と業績
集団と個人
集団行動と社会・文化)
第2編 集団の生態(家族集団と友人関係
教育のための集団
生産のための集団
信念をともにする集団)
第3編 応用集団力学(技法としての集団力学
治療集団の技法と実際例
教育における応用集団力学
生産場面における集団の活用)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。