感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マネジメント・フロンティア 明日の行動指針

著者名 P.F.ドラッカー/著 上田惇生 佐々木実智男/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1986
請求記号 N335/00277/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230521254一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N335/00277/
書名 マネジメント・フロンティア 明日の行動指針
著者名 P.F.ドラッカー/著   上田惇生   佐々木実智男/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1986
ページ数 432p
大きさ 20cm
ISBN 4-478-37023-0
分類 33504
一般件名 経営
書誌種別 一般和書
内容注記 原書名:The frontiers of *management, c1986
タイトルコード 1009310066128

要旨 本書の一貫したテーマは、日常の差し迫まった意思決定に直面している経営管理者のために、マネジメントのフロンティア(開拓地)で生起しているあるいは生起してしまった新しい挑戦、新しい機会、新しい現実について明確な洞察と展望を与えることである。今春『フォーリン・アフェアーズ』誌に掲載され、日本の経済界でも反響を呼んだ画期的論文「変貌した世界経済」を収録。
目次 1部 経済(変貌した世界経済
アメリカの雇用創出マシーン
なぜOPECは崩壊したか
脱皮を迫られる多国籍企業
為替レートの変動にいかに対処するか
輸出市場と国内政策
ヨーロッパのハイテク熱とその幻想
ドイツから何を学ぶか
日本市場への参入
日米通商関係
敵対的貿易の危険
時代の予言者―シュムペーターとケインズ)
2部 人(経営管理者の人事
ホワイトカラーの生産性
現場管理者の黄昏
超高給トップ経営者
高年管理者と高齢役員の処遇
専門大学院の再生
仕事と人
職業における教育の復権)
3部 マネジメント(スタッフ機能の肥大化とその抑制
ミドル・マネジメントの肥満対策
人事部の陳腐化と脱皮の必要性
情報型組織の利点と条件
労働組合は存在意義を失うか)
4部 組織(敵対的企業買収とその問題点
企業買収成功のための五つの原則
ゼロ成長企業における経営の心得
なぜオートメ化は引き合うか
IBMのワトソン
ベル解体の教訓
社会的イノベーション)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。