蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
OTOMO THE COMPLETE WORKS 31 Animation STEAMBOY Storyboards
|
著者名 |
大友克洋/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2025.8 |
請求記号 |
C/05241/31 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238647903 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
C/05241/31 |
書名 |
OTOMO THE COMPLETE WORKS 31 Animation STEAMBOY Storyboards |
著者名 |
大友克洋/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2025.8 |
ページ数 |
477p |
大きさ |
25cm |
巻書名 |
Animation STEAMBOY Storyboards |
巻書名巻次 |
1 |
ISBN |
978-4-06-540846-9 |
一般注記 |
本文は日本語 |
分類 |
C
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
1973年のデビュー以前から今日に至るまで、大友克洋が時代を反映しながら制作・発表してきたマンガ、シナリオ、イラストなどの膨大な作品を復刻。31は、アニメ映画「スチームボーイ」の絵コンテを収録。 |
タイトルコード |
1002510037785 |
要旨 |
仏師の中の仏師、技術と芸術を極めた最高峰の「大仏師」が、実作者のみが知りうる奥深くも新鮮な仏像の見方を丁寧に解説。法隆寺の如意輪観音菩薩半跏像から興福寺の四天王像、阿修羅像など日本各地の国宝・重要文化財の数々、そして著者自身の実例を多数掲載し、仏像彫刻の世界を縦横無尽に逍遙する。 |
目次 |
一 如来の章(仏・如来世界の広がり―大日如来 大日如来と密教―大日如来坐像 ほか) 二 菩薩の章(大乗仏教と菩薩 多面(多臂)の十一面観音 ほか) 三 明王の章(如来、菩薩、明王の三輪身 教王護国寺(東寺)の立体曼荼羅と五大明王 ほか) 四 天部の章(仏像の序列―婆籔仙、風神像・雷神像 四天王と鎮護国家―広目天像 ほか) 五 仏弟子、羅漢、高僧の章(釈迦の眷属―十大弟子 運慶と快慶―十大弟子立像 ほか) |
著者情報 |
江場 琳觀 大仏師、江場佛像彫刻所所長。1973年、愛知県生まれ。1992年、京都「松久宗琳佛所」に入門。松久宗琳佛所監修『仏像彫刻 鑑賞と彫り方』(淡交社)の「瑠璃観音」制作・解説を担当。2001年独立。江場佛像彫刻所に加入、雅号を「琳觀」とする。2005年、愛・地球博のイベント『地球の授業「1000年スパンのものづくり」仏像と森』で三メートルの仁王像の制作と講演を行う。また、松久朋琳師が始めた一家一仏、一人一仏運動を引き継いだ「草仏展」を年に一度開催している。名古屋市博物館、名都美術館、愛知県美術館、GINZASIX蔦屋書店などで数多くの展覧会を開催。2016年、「釈迦三尊像」によって天瑞山大安寺(北海道)から「大仏師」号を授与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ