感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

公明党という選択 価値観政党の使命とは

著者名 斉藤鉄夫/著 佐藤優/著
出版者 第三文明社
出版年月 2025.6
請求記号 315/00262/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132758398一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 315/00262/
書名 公明党という選択 価値観政党の使命とは
著者名 斉藤鉄夫/著   佐藤優/著
出版者 第三文明社
出版年月 2025.6
ページ数 150p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-476-03432-5
分類 3151
一般件名 公明党
書誌種別 一般和書
内容紹介 公明党にしかできない政治、その果たすべき使命とは? 最近の公明党、近ごろの自公政権、大衆政党ならではの政策、いま公明党が進むべき方向について、公明党代表・斉藤鉄夫と、元外交官の作家・佐藤優が語り合う。
タイトルコード 1002510015685

要旨 公明党にしかできない政治。その果たすべき使命を語る!
目次 第一章 最近の公明党、近ごろの自公政権(常に思い出す高校時代の池田先生の言葉
公明党の原点はあくまでフェース・トゥ・フェース
代表特命のユーチューバーが誕生!? ほか)
第二章 大衆政党ならではの政策(なぜ公明党は政治の混乱を避けるのか
公明党が全国の高校の総点検を
高校教育のあり方を検討すべき ほか)
第三章 いま公明党が進むべき方向(「斉藤さんと話すと元気になる」
“国民のため”は建前?
歴史修正主義といかに向き合うか ほか)
著者情報 斉藤 鉄夫
 1952年、島根県生まれ。中・高生時代を広島で過ごす。東京工業大学大学院理工学研究科応用物理学専攻修士課程修了後に清水建設に入社。85年に工学博士の学位を取得後、プリンストン大学に客員研究員として勤務。93年に衆議院議員選挙に初当選(旧広島1区)。環境大臣、国土交通大臣、公明党幹事長、党副代表などを歴任し、2024年11月より党代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 優
 1960年、東京都生まれ。同志社大学大学院神学研究科修了後、専門職員として外務省に入省。在ロシア日本大使館に勤務し、主任分析官として活躍。2002年、背任と偽計業務妨害容疑で逮捕、起訴され、09年6月執行猶予付有罪確定。13年6月執行猶予満了し、刑の言い渡しが効力を失った。現在、日本を代表する知性の一人として、数多くの著作を世に出している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。