感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

ロシア政治 プーチン権威主義体制の抑圧と懐柔  (中公新書)

著者名 鳥飼将雅/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2025.5
請求記号 3123/00251/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332481809一般和書一般開架 貸出中 
2 2732563826一般和書一般開架 貸出中 
3 中川3032621264一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

31238 31238

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3123/00251/
書名 ロシア政治 プーチン権威主義体制の抑圧と懐柔  (中公新書)
著者名 鳥飼将雅/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2025.5
ページ数 8,307p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 2854
ISBN 978-4-12-102854-9
分類 31238
一般件名 ロシア-政治・行政
個人件名 Putin,Vladimir
書誌種別 一般和書
内容紹介 プーチンはどのようにして絶大な権力を手に入れたのか? 権力維持のために制度をどのように発展させてきたのか? ソ連崩壊からの歴史を繙き、統治機構、市民社会など6つの観点から権威主義体制の内幕に迫る。
書誌・年譜・年表 文献:p299〜307
タイトルコード 1002510012371

要旨 国際法を無視してウクライナへの全面侵攻を始めたロシア。兵士の大動員を行い、西側諸国から経済制裁を受けるも、国民はプーチン大統領を支持し続ける。地方政府や大企業、メディアを意のままに動かし、選挙や政党まで操作する絶大な権力をプーチンはいかに獲得したのか。ソ連崩壊からの歴史を繙き、統治機構、選挙、中央と地方の関係、治安機関、経済、市民社会の6つの観点から権威主義体制の内幕に迫る。
目次 第1章 混乱から強権的統治へ―ペレストロイカ以降の歴史
第2章 大統領・連邦議会・首相―準大統領制の制度的基盤
第3章 政党と選挙―政党制の支配と選挙操作
第4章 中央地方関係―広大な多民族国家の統治
第5章 法執行機関―独裁を可能にする力の源泉
第6章 政治と経済―資源依存の経済と国家
第7章 市民社会とメディア―市民を体制に取り込む技術
終章 プーチン権威主義体制を内側から見る
著者情報 鳥飼 将雅
 1990年山口県生まれ。2014年東京大学法学部卒業。2016年から2018年にかけてサンクトペテルブルク国立大学、カリフォルニア大学バークレー校に留学。2020年東京大学法学政治学研究科博士課程単位取得満期退学。博士(法学)。2022年より大阪大学大学院法学研究科准教授。専門は比較政治学、旧ソ連地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。