感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 5 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 5

書誌情報サマリ

書名

衝撃ルポ介護大崩壊 お金があっても安心できない!  (宝島社新書)

著者名 甚野博則/著
出版者 宝島社
出版年月 2025.5
請求記号 3692/02774/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238566939一般和書1階開架 貸出中 
2 中川3032615936一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/02774/
書名 衝撃ルポ介護大崩壊 お金があっても安心できない!  (宝島社新書)
著者名 甚野博則/著
出版者 宝島社
出版年月 2025.5
ページ数 263p
大きさ 18cm
シリーズ名 宝島社新書
シリーズ巻次 716
ISBN 978-4-299-06221-5
分類 36926
一般件名 高齢者福祉   介護福祉   介護保険
書誌種別 一般和書
内容紹介 老老介護の急増、増加する施設での虐待、介護士の不足と高齢化…。介護現場の実態はすでに「崩壊」状態。また、介護保険や介護ビジネスを食い物にする者たちも後を絶たない。関係者の証言をもとに、介護現場の実態を明かす。
タイトルコード 1002510006805

要旨 介護士、当事者たちが証言する「介護保険」と「介護現場」のリアル!人手不足、悪徳施設、遺産略奪、家族崩壊。政府も施設も絶対に言わない介護現場のヤバい実態。団塊世代は必読!
目次 第一章 高齢者が高齢者を介護する時代(介護とは「死」の前段階
特養、サ高住、老健…介護施設は何が違うのか ほか)
第二章 人手不足の絶望的な現実(介護を必要とする高齢者は増加し続ける
介護の司令塔「ケアマネジャー」がいない! ほか)
第三章 閉ざされた介護(預貯金も自宅も奪われた老姉妹
施設内での情報の「不透明性」と外部機関との「連携不足」 ほか)
第四章 介護とカネ(介護保険制度の矛盾と限界
介護保険の不正利用が横行か ほか)
第五章 死のタブーと壊れる家族(日本は約3・5人に1人が65歳以上
介護施設での「看取り」の現実 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。