蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本大百科全書 16
|
著者名 |
小学館/[編]
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1987 |
請求記号 |
N031/00155/16 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236787057 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
熱田 | 2219468010 | 一般和書 | 一般開架 | 参考図書 | 禁帯出 | 在庫 |
3 |
南 | 2319387771 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
4 |
東 | 2419461385 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
5 |
中村 | 2510010065 | 一般和書 | 一般開架 | 参考図書 | 禁帯出 | 在庫 |
6 |
港 | 2619256437 | 一般和書 | 一般開架 | 参考図書 | 禁帯出 | 在庫 |
7 |
港 | 2619375492 | じどう図書 | じどう開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
8 |
北 | 2719353449 | 一般和書 | 一般開架 | 参考図書 | 禁帯出 | 在庫 |
9 |
中川 | 3019514268 | 一般和書 | 一般開架 | 参考図書 | 禁帯出 | 在庫 |
10 |
守山 | 3119324014 | 一般和書 | 一般開架 | 参考図書 | 禁帯出 | 在庫 |
11 |
緑 | 3219300419 | 一般和書 | 書庫 | 参考図書 | 禁帯出 | 在庫 |
12 |
名東 | 3319185264 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
13 |
山田 | 4110001551 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
14 |
南陽 | 4230014187 | 一般和書 | 書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N031/00155/16 |
書名 |
日本大百科全書 16 |
著者名 |
小学館/[編]
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1987 |
ページ数 |
919p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-09-526016-5 |
分類 |
031
|
一般件名 |
百科事典
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
欧文書名:Encyclopedia Nipponica 2001 *16.て-とく |
タイトルコード |
1009410006257 |
要旨 |
今はなき水辺の面影を求めて。ビルの建ち並ぶ繁華街や多くの自動車が行き交う道路にも、かつては長閑な田園が広がり、水を湛えた川や池があった。 |
目次 |
第1章 名古屋東部の新田開発と猫ケ洞池(公園の一部として生き残った「ため池」 沢水を集めてつくられた猫ケ洞池 ほか) 第2章 たくさんの小川を集め流れた山崎川(人為的に変化している山崎川の水量 山崎川の水源になっていた流域のため池 ほか) 第3章 山崎川周辺のため池(三日月のような形をしていた鼎池 萩の名所から桜の名所に ほか) 第4章 繁華街・今池を流れていた何本もの川(今池へと導かれた猫ケ洞池の水 今池の新田開発 ほか) 第5章 名古屋台地を潤した湧水と幻の精進川(名古屋台地から湧き出る水 河童や大鰻が住んでいた川 ほか) |
著者情報 |
前田 栄作 1950年、名古屋市生まれ。愛知大学文学部哲学科卒。フリーライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ