蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
同性婚と司法 (岩波新書 新赤版)
|
著者名 |
千葉勝美/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2024.2 |
請求記号 |
3246/00324/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238372189 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
東 | 2432801948 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
中村 | 2532433808 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
千種 | 2832384263 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
中川 | 3032545026 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
守山 | 3132679691 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
緑 | 3232615553 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
楠 | 4331622235 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
富田 | 4431542887 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3246/00324/ |
書名 |
同性婚と司法 (岩波新書 新赤版) |
著者名 |
千葉勝美/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
13,202p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
岩波新書 新赤版 |
シリーズ巻次 |
2008 |
ISBN |
978-4-00-432008-1 |
分類 |
32462
|
一般件名 |
同性婚
違憲審査
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
多数派から疎外された少数者を護るのは誰か。司法の役割とは。性とは、結婚とは、平等とは。「個人の尊厳」とは何か。元最高裁判事が安全圏から一歩踏み出し、「同性婚を認めない法制度は憲法違反か?」という問いに挑む。 |
タイトルコード |
1002310088901 |
要旨 |
本書は、元最高裁判事の著者が安全圏から一歩踏み出し、「同性婚を認めない法制度は憲法違反か?」という今日の問いに挑む意欲作である。多数派から疎外された少数者を護るのは誰か。司法の役割とは何であるか。性とは、結婚とは、平等とは。「個人の尊厳」とは何か。憲法の精神を生かすも殺すも、法解釈の担い手にかかっている。 |
目次 |
第1章 日本における多様性、LGBTQ問題のいま(日本における同性愛・同性婚の歴史 LGBTQ問題の国内外の現状 同性婚の本質と個人の尊厳) 第2章 日本の五つの同性婚裁判(法律が憲法に違反するということの意味 ばらばらな五つの地裁の憲法判断 ほか) 第3章 米国の積極的司法とその背景(米国連邦最高裁の同性婚認容判決(ヒント(1)) 積極的司法を後押ししたもの 米国の平等主義革命―米国最高裁のリベラリズム(ヒント(2)) 米国の積極的司法から学ぶもの) 第4章 日本の積極的司法の先例とその背景(定数訴訟(一票の較差訴訟)(ヒント(3)) 嫡出でない子法定相続分訴訟(ヒント(4))) 第5章 同性婚を認めるための二つの憲法解釈の提案(提案その一 同性婚も憲法二四条の婚姻に含まれる 登録パートナーシップ制度のゴールは同性婚か 提案その二 憲法二四条二項の「類推適用」) |
著者情報 |
千葉 勝美 1946年生まれ。2017年旭日大緩章を受章。現在―弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ