感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

クリスティを読む! ミステリの女王の名作入門講座  (KEY LIBRARY)

著者名 大矢博子/著
出版者 東京創元社
出版年月 2024.1
請求記号 9302/01146/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238353023一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232558656一般和書一般開架 貸出中 
3 2632573123一般和書一般開架 在庫 
4 3232603021一般和書一般開架 貸出中 
5 志段味4530985177一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

930278 930278
Christie,Agatha

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9302/01146/
書名 クリスティを読む! ミステリの女王の名作入門講座  (KEY LIBRARY)
著者名 大矢博子/著
出版者 東京創元社
出版年月 2024.1
ページ数 202p
大きさ 19cm
シリーズ名 KEY LIBRARY
ISBN 978-4-488-01545-9
分類 930278
個人件名 Christie,Agatha
書誌種別 一般和書
内容紹介 “ミステリの女王”アガサ・クリスティの数々の名作は、なぜこんなに面白いのか。<探偵><舞台と時代><人間関係><騙しのテクニック>に焦点を当て、おすすめの作品を紹介しながら、その魅力を丁寧に解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p176〜177 アガサ・クリスティ著作一覧:p179〜194
タイトルコード 1002310078789

要旨 数々の名作が世界中で読まれ、翻訳され、映像化・舞台化され、没後48年を経ても変わらぬ人気を保ち続ける―まさしくミステリの女王、アガサ・クリスティ。大人気カルチャー講座「アガサ・クリスティを読む」の講師を務める書評家が、“探偵”“舞台と時代”“人間関係”そして“騙しのテクニック”に焦点を当て、各章でテーマに沿ったおすすめ作品を紹介しながら魅力を丁寧に語ります。最終章“読者をいかにミスリードするか”では、女王の驚くべきテクニックをじっくり解説。クリスティのすごさを実感できる、入門に最適な一冊!
目次 第1章 探偵で読む(異邦人としてのエルキュール・ポワロ ポワロを知る二冊―『スタイルズ荘の怪事件』『ポワロの事件簿1』
時代の証人としてのジェーン・マープル ミス・マープルを知る二冊―『ミス・マープルと13の謎』『書斎の死体』 ほか)
第2章 舞台と時代で読む(古き良きメイヘム・パーヴァ メイヘム・パーヴァを知る二冊―『アクロイド殺害事件』『ミス・マープル最初の事件 牧師館の殺人』
ヒット作の鉱脈、中東ミステリ 中東ミステリを味わう二冊―『殺人は癖になる』『ナイルに死す』 ほか)
第3章 人間関係で読む(ロマンス!ロマンス!ロマンス! ロマンスに浸る三冊―『謎のエヴァンス』『忘られぬ死』『ホロー荘の殺人』
三角関係の使い方 三角関係のバリエーションを知る二冊―『杉の柩』『白昼の悪魔』
いろいろな家族の形 家族のドラマを味わう三冊―『ポアロのクリスマス』『ねじれた家』『無実はさいなむ』)
第4章 騙しのテクニックで読む(童謡だけじゃない“見立て” 見立て殺人におののく二冊―『そして誰もいなくなった』『ポケットにライ麦を』
二種類ある、回想の殺人 回想の殺人を味わう二冊―『五匹の子豚』『スリーピング・マーダー』
ミステリの華、意外な犯人 意外な犯人に驚く二冊―『三幕の悲劇』『カーテン』)
第5章 読者をいかにミスリードするか(『シタフォードの謎』『殺人は容易だ』)
著者情報 大矢 博子
 1964年大分県生まれ。書評家・文芸評論家。ミステリや時代小説などエンターテインメント小説をメインにした新聞・雑誌への書評寄稿のほか、多数の文庫解説を執筆。ブックナビゲーターとして中京圏のラジオ出演やイベント司会などでも活躍中。翻訳ミステリー名古屋読書会主宰。2018年から栄中日文化センターにて講座「アガサ・クリスティを読む ミステリーの女王 その世界と魅力」を担当し、人気を博す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。