蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大学教授こそこそ日記 当年62歳、学生諸君、そろそろ私語はやめてください
|
著者名 |
多井学/著
|
出版者 |
三五館シンシャ
|
出版年月 |
2023.12 |
請求記号 |
3771/00220/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238329262 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132681418 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
西 | 2132724317 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2232550851 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
南 | 2332410139 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
南 | 2332456637 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
東 | 2432775282 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
8 |
中村 | 2532413149 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
港 | 2632561680 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
10 |
北 | 2732495052 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
千種 | 2832361451 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
12 |
瑞穂 | 2932643477 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
中川 | 3032527388 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
14 |
守山 | 3132665013 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
緑 | 3232592901 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
16 |
名東 | 3332782055 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
天白 | 3432543688 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
18 |
山田 | 4130963418 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
南陽 | 4231053762 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
20 |
楠 | 4331609612 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
21 |
富田 | 4431533084 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
22 |
富田 | 4431553942 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
23 |
志段味 | 4530980392 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
24 |
徳重 | 4630855650 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3771/00220/ |
書名 |
大学教授こそこそ日記 当年62歳、学生諸君、そろそろ私語はやめてください |
著者名 |
多井学/著
|
出版者 |
三五館シンシャ
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-86680-934-2 |
分類 |
37713
|
一般件名 |
教員
大学
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
コピペ論文を見破れ、学園祭はつらいよ、授業ノルマ、過酷な入試業務、次々去っていく同僚教員…。大学業界の裏表、リアルな大学教授の実態を打ち明けた、現役教授の怒りと悲哀と笑いの記録。 |
タイトルコード |
1002310067137 |
要旨 |
「いくらでも手抜きのできる仕事」。現役教授が打ち明ける、ちっとも優雅じゃない生活。 |
目次 |
第1章 大学教授の優雅じゃない日常(某月某日 雨ニモ負ケズ、風邪ニハ勝テズ:牧歌的時代の終焉 某月某日 長丁場:「セクハラ事件」を審議する ほか) 第2章 曲がりなりにも「最高学府」(某月某日 自己投資とギャンブル:大学教授になるまで 某月某日 撤退するなら早いほうが…:8カ月の銀行員生活 ほか) 第3章 大学教授は儲かりますか?(某月某日 夢の年収500万円超:T国立大への転職 某月某日 天国への階段:S短大とT国立大の決定的違い ほか) 第4章 学生に聞かれたくない話(某月某日 新学部創設:結論の出ない会議 某月某日 妥協案:他学部の反発を抑える ほか) |
著者情報 |
多井 学 1961年、N県生まれ。日米の大学を卒業後、カナダの大学院修士、大手銀行を経て、S短大の専任講師として大学教員生活をスタート。以降、T国立大を経て、現在は関西の私大KG大に勤務する現役教授である。定年まであと5年半、もう何も怖くないが、身バレが少しだけ心配(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ