蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生命の大進化40億年史 新生代編 カラー図説 (ブルーバックス) 哺乳類の時代-多様化、氷河の時代、そして人類の誕生
|
著者名 |
土屋健/著
群馬県立自然史博物館/監修
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2023.10 |
請求記号 |
457/00116/3 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238329452 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
南 | 2332399639 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
東 | 2432778922 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
中村 | 2532416738 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
港 | 2632566713 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
北 | 2732498676 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
名東 | 3332784333 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
山田 | 4130964267 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
楠 | 4331609422 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
富田 | 4431532938 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
恐竜大絶滅 : 陸・海・空で何が起…
土屋健/著
古生物超入門 : 基本から「なぜ?…
土屋健/著,芝原…
動物の今と昔ずかん : くらべてみ…
土屋健/著,群馬…
恐竜時代の大冒険
土屋健/著,安藤…
恐竜時代の大冒険
土屋健/著,安藤…
ずかん古生物のりれきしょ : 見な…
土屋健/著,土屋…
哺乳類の興隆史 : 恐竜の陰を出て…
スティーブ・ブル…
サピエンス前史 : 脊椎動物の進化…
土屋健/著,木村…
サピエンス前史 : 脊椎動物の進化…
土屋健/著,木村…
恐竜ハンター : 白亜紀の恐竜の捕…
土屋健/設定協力…
恐竜ハンター : 白亜紀の恐竜の捕…
土屋健/設定協力…
古生物動物園のつくり方 : プロが…
土屋健/著,黒丸…
古生物水族館のつくり方 : プロが…
土屋健/著,ツク…
恐竜たちが見ていた世界 : 悠久な…
土屋健/著,ツク…
地球生命無脊椎の興亡史
土屋健/著,田中…
も〜っと!恐竜・古生物ビフォーアフ…
土屋健/著,群馬…
古生物出現!空想トラベルガイド
土屋健/著
生命の大進化40億年史 :…中生代編
土屋健/著,群馬…
生命の大進化40億年史 :…中生代編
土屋健/著,群馬…
前恐竜時代 : 失われた魅惑のペル…
土屋健/著,かわ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
457/00116/3 |
書名 |
生命の大進化40億年史 新生代編 カラー図説 (ブルーバックス) 哺乳類の時代-多様化、氷河の時代、そして人類の誕生 |
著者名 |
土屋健/著
群馬県立自然史博物館/監修
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
ブルーバックス |
シリーズ巻次 |
B-2242 |
巻書名 |
哺乳類の時代-多様化、氷河の時代、そして人類の誕生 |
ISBN |
978-4-06-533647-2 |
分類 |
457
|
一般件名 |
古生物学
進化論
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
恐竜亡き後に現れた地球の楽園は、氷河の時代を経て人類の出現とともにどのように変わっていったのか。ダイナミックな進化の道のりを、100種以上の生物のイラストと化石写真で紹介する。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p310〜315 |
タイトルコード |
1002310053611 |
要旨 |
地球上は哺乳類の楽園だった!恐竜類の退場にともない、哺乳類は多様化し、大型化し、地球上を席巻した。巨大な鳥類や大型のワニ類も登場。海には、クジラをも獲物にするような巨大ザメもいた。恐竜亡き後に現れた地球の楽園は、氷河の時代を経て人類の出現とともに、どのように変わっていったのか!? |
目次 |
第1章 始まりの時代―古第三紀(大絶滅から一夜明けて―暁新世 多様化する哺乳類―始新世 変革する世界―漸新世) 第2章 冷えていく時代―新第三紀(人類の出現―中新世 氷河時代への“準備”―鮮新世) 第3章 氷河とともにある時代―第四紀(極寒の大陸に生きた哺乳類 北アメリカの“楽園” 南アメリカの“楽園” オーストラリアのの“楽園” 日本の“楽園” ホモ属、台頭 人類が滅ぼした“古生物”) |
著者情報 |
土屋 健 オフィスジオパレオント代表。サイエンスライター。日本古生物学会会員、日本地質学会会員、日本文藝家協会会員。埼玉県生まれ。金沢大学大学院自然科学研究科修了。修士号取得(専門は地質学、古生物学)。科学雑誌『Newton』の編集記者、部長代理を経て2012年に独立し、現職。2019年、サイエンスライターとして初めて、日本古生物学会貢献賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ