感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

2035年の世界地図 失われる民主主義 破裂する資本主義  (朝日新書)

著者名 エマニュエル・トッド/著 マルクス・ガブリエル/著 ジャック・アタリ/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2023.2
請求記号 304/03218/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238218572一般和書1階開架 在庫 
2 西2132644838一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232564423一般和書一般開架 貸出中 
4 2432788475一般和書一般開架 貸出中 
5 中村2532389174一般和書一般開架 在庫 
6 2632528226一般和書一般開架 在庫 
7 瑞穂2932605518一般和書一般開架 貸出中 
8 中川3032497533一般和書一般開架 在庫 
9 3232562953一般和書一般開架 在庫 
10 名東3332842487一般和書一般開架 貸出中 
11 富田4431512047一般和書一般開架 貸出中 
12 志段味4530956103一般和書一般開架 貸出中 
13 徳重4630829754一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エマニュエル・トッド マルクス・ガブリエル ジャック・アタリ ブランコ・ミラノビッチ 東浩紀 市原麻衣子 小…

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 304/03218/
書名 2035年の世界地図 失われる民主主義 破裂する資本主義  (朝日新書)
著者名 エマニュエル・トッド/著   マルクス・ガブリエル/著   ジャック・アタリ/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2023.2
ページ数 251p
大きさ 18cm
シリーズ名 朝日新書
シリーズ巻次 898
ISBN 978-4-02-295205-9
分類 304
一般件名 未来論
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界、日本、そして「私たち」は、どこに向かっているのか。「世界の知」が激動の近未来を大胆に予測する。「朝日地球会議2022」に登壇したエマニュエル・トッドらのインタビューと、日本の有識者によるパネル討論を収録。
タイトルコード 1002210084358

要旨 2020年代、全世界を襲った「地殻変動」。大きく書き換わる世界地図の中に、私たちの居場所はあるのか?私たちが見ていた「グローバル化」の夢は、脆くも崩れ去った。地球に住む私たちが共有したのは、パンデミックと、歴史の針を戻したような戦争だった。ここから、世界地図は大きく塗り替わる―。世界、日本、そして「私たち」は、いったいどこに向かっているのか。世界最高の知性が、激動の近未来を大胆に予測する。
目次 1 民主主義の未来予想図(エマニュエル・トッド―まもなく民主主義が寿命を迎える
マルクス・ガブリエル―危機の時代にこそ、「新しい啓蒙」が生まれる
與那覇潤×市原麻衣子セッション)
2 資本主義の未来予想図(ジャック・アタリ―今こそ、「命の経済」へ舵を切るとき
ブランコ・ミラノビッチ―「不平等」な世界で、資本主義を信じる
東浩紀×小川さやかセッション)
著者情報 トッド,エマニュエル
 歴史家、文化人類学者、人口学者。1951年フランス生まれ。家族制度や識字率、出生率に基づき現代政治や社会を分析し、ソ連の崩壊、米国の金融危機、アラブの春、英国EU離脱などを予言(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ガブリエル,マルクス
 哲学者。1980年ドイツ生まれ。古代から現代にいたる西洋哲学の緻密な読解から「新しい実在論」を提唱したことで、世界的な注目を集めた。「哲学界のロックスター」の異名を持ち、伝統あるボン大学において史上最年少の29歳で正教授に就任した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
アタリ,ジャック
 経済学者、思想家。1943年アルジェリア生まれ。経済はもちろん、政治や文化芸術にも造詣が深く、あらゆる主題を網羅した文筆活動を行っている。ソ連の崩壊、金融危機、テロの脅威、ドナルド・トランプ米大統領の誕生などを的中させたことでも知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ミラノビッチ,ブランコ
 経済学者。1953年生まれ。「エレファントカーブ」のモチーフによって先進国中間層の所得の伸び悩みを指摘し、所得分配と不平等に関する研究で世界的に知られている。世界銀行調査部の主任エコノミストを20年間務めた経験もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 まもなく民主主義が寿命を迎える   16-47
エマニュエル・トッド/述
2 危機の時代にこそ、「新しい啓蒙」が生まれる   48-89
マルクス・ガブリエル/述
3 與那覇潤×市原麻衣子セッション   90-132
與那覇潤/述 市原麻衣子/述
4 今こそ、「命の経済」へ舵を切るとき   134-156
ジャック・アタリ/述
5 「不平等」な世界で、資本主義を信じる   158-195
ブランコ・ミラノビッチ/述
6 東浩紀×小川さやかセッション   196-243
東浩紀/述 小川さやか/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。