蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238189617 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132631363 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232509741 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
4 |
南 | 2332370978 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432727424 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532380041 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632514028 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2732455098 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
9 |
千種 | 2832314526 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932595180 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
11 |
中川 | 3032488706 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132629753 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
13 |
緑 | 3232556104 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3332742885 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
天白 | 3432510224 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
南陽 | 4231027477 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
楠 | 4331577488 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
富田 | 4431504952 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
徳重 | 4630819706 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
高圧力の科学・技術事典
日本高圧力学会/…
図説地球科学の事典
鳥海光弘/編集,…
鳥のいる地球はすばらしい : 人と…
国松俊英/著,関…
月の満ち欠けのひみつ : ミヅキさ…
関口シュン/絵・…
日食・月食のひみつ : おいしいお…
関口シュン/絵・…
ダイヤモンドは超音速で地底を移動す…
入舩徹男/著
こちら「110番動物園」 : すて…
今関信子/文,関…
青空のポケット
泉啓子/作,関口…
フクロウの大研究 : 知恵と学問の…
国松俊英/文,関…
ツルの大研究 : 人に幸せをはこぶ…
国松俊英/文,関…
ヤマネの森を見あげてごらん
湊秋作/作,関口…
ダイヤモンド号で行く地底旅行
入舩徹男/著
フルーツドロップ
あかね・るつ/作…
ホタルの光る川
関口シュン/作・…
アジアMANGAサミット
関口シュン/編著…
ハトの大研究 : 古代から人ととも…
国松俊英/文,関…
クビワコウモリをまもる家
関口シュン/作・…
クロシオ小島のヤギをすくえ
漆原智良/作,関…
とびっきりの日々
吉田道子/作,関…
スズメの大研究 : 人間にいちばん…
国松俊英/文,関…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
45/01378/ |
書名 |
地球の中に、潜っていくと… (たくさんのふしぎ傑作集) |
著者名 |
入舩徹男/文
関口シュン/絵
|
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
26cm |
シリーズ名 |
たくさんのふしぎ傑作集 |
ISBN |
978-4-8340-8691-1 |
分類 |
450
|
一般件名 |
地学
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
ハルキとアユは、最も硬い物質・ダイヤモンドで出来た頑丈な乗り物に乗り、地球の中を潜っていく。ついに地球の中心部「内核」へと到着し…。往復約1万キロメートルの、壮大な地底旅行を楽しむ絵本。 |
タイトルコード |
1002210076462 |
要旨 |
最も硬い物質・ダイヤモンドで出来たがんじょうな乗り物に乗って、地球の中を潜っていく。宝石鉱物がまぶしく輝く場所や、謎の液体で満ちた場所を通り抜け、ついに地球の中心部「内核」へと到着する…。往復約1万キロの、壮大な地底旅行をお楽しみください。小学中級から。 |
著者情報 |
入舩 徹男 1954年、三重県伊勢市生まれ、四日市市育ち。京都大学理学部地球物理学科卒。現在は愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センター教授。専門は高圧地球科学。近年は超高圧を利用した新しい材料の開発にも取り組んでいる。日本高圧力学会長、国際高圧力学会長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 関口 シュン 1957年、東京生まれ。永島慎二氏に師事し漫画家として月刊ガロにてデビュー。漫画作品のほかに学習絵本作品や児童読み物、犬猫のしつけ本の挿絵など活躍は多岐にわたる。主な絵本に『星空の話』(福音館書店)、『日食・月食のひみつ』(子どもの未来社)など。また、心理占星術家として30年以上のキャリアをもち、講座やセミナーなどで後進の育成にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ