感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 22 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

営繕かるかや怪異譚 その2

著者名 小野不由美/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.7
請求記号 F5/04932/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237470497一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132462876一般和書一般開架 貸出中 
3 熱田2232343620一般和書一般開架 貸出中 
4 2332211180一般和書一般開架 貸出中 
5 2432496624一般和書一般開架 在庫 
6 中村2532227978一般和書一般開架 在庫 
7 2632338188一般和書一般開架 在庫 
8 2732283342一般和書一般開架 在庫 
9 千種2832151605一般和書一般開架 在庫 
10 瑞穂2932339597一般和書一般開架 在庫 
11 中川3032306767一般和書一般開架 在庫 
12 守山3132472329一般和書一般開架 在庫 
13 3232385405一般和書一般開架 在庫 
14 3232398531一般和書一般開架 貸出中 
15 名東3332555279一般和書一般開架 在庫 
16 天白3432347163一般和書一般開架 貸出中 
17 山田4130817911一般和書一般開架 貸出中 
18 南陽4230907356一般和書一般開架 在庫 
19 4331447344一般和書一般開架 在庫 
20 富田4431399635一般和書一般開架 在庫 
21 志段味4530849043一般和書一般開架 在庫 
22 徳重4630632455一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F5/04932/2
書名 営繕かるかや怪異譚 その2
著者名 小野不由美/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.7
ページ数 322p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-04-106046-9
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:芙蓉忌 関守 まつとし聞かば 魂やどりて 水の声 まさくに
内容紹介 事故で死んでしまった三毛猫の小春。ある時息子が裏の空き家から小春の声がするといい…。「まつとし聞かば」など、住居にまつわる怪異を営繕屋・尾端が鮮やかに修繕する全6篇を収録。『幽』『怪と幽』掲載を改稿し単行本化。
タイトルコード 1001910043306

要旨 世界が物価高騰に襲われている。この高騰は、景気の過熱に伴う「デマンドプル・インフレ」ではなく、景気後退・政情不安を招く「コストプッシュ・インフレ」の性格が強い。背景にあるのは、グローバリゼーションの終焉という歴史的な大変化だ。このようなときには安全保障の強化や財政支出の拡大が必須だが、それらを怠ってきた日本は今、窮地に陥っている。世界秩序のさらなる危機が予想されるなか、もはや「恒久戦時経済」を構築するしか道はないのか。インフレの歴史と構造を俯瞰し、あるべき経済の姿を示した渾身の論考。
目次 はじめに 物価高騰が示す世界の歴史的変化
第1章 グローバリゼーションの終焉
第2章 二つのインフレーション
第3章 よみがえったスタグフレーション
第4章 インフレの経済学
第5章 恒久戦時経済
おわりに 悲観的積極主義
著者情報 中野 剛志
 1971年、神奈川県生まれ。評論家。専門は政治経済思想。東京大学教養学部卒業後、通商産業省(現・経済産業省)に入省。2000年よりエディンバラ大学大学院に留学し、政治思想を専攻。同大学院より2005年に博士号を取得。2003年、論文、‘Theorising Economic Nationalism’(Nations and Nationalism)でNations and Nationalism Prizeを受賞。著書に『日本思想史新論』(ちくま新書、山本七平賞奨励賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。