感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京都の食文化 歴史と風土がはぐくんだ「美味しい街」  (中公新書)

著者名 佐藤洋一郎/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.10
請求記号 3838/00962/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238131908一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3838/00962/
書名 京都の食文化 歴史と風土がはぐくんだ「美味しい街」  (中公新書)
著者名 佐藤洋一郎/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.10
ページ数 3,246p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 2721
ISBN 978-4-12-102721-4
分類 3838162
一般件名 食生活-京都市
書誌種別 一般和書
内容紹介 米や酒は上質で、野菜や川魚も豊か。長年、都だった京都には各地から食材が運び込まれ、ちりめん山椒やにしんそば等、奇跡の組み合わせも誕生した。風土にはぐくまれ、人々が創り守ってきた京都の食文化を探訪する。
書誌・年譜・年表 文献:p245〜246
タイトルコード 1002210053717

要旨 三方を山に囲まれ、水に恵まれた京都。米や酒は上質で、野菜や川魚も豊かだ。それだけではない。長年、都だった京都には、瀬戸内のハモ、日本海のニシンをはじめ、各地から食材が運び込まれ、ちりめん山椒やにしんそば等、奇跡の組み合わせが誕生した。近代以降も、個性あふれるコーヒー文化、ラーメンやパン、イタリアンなど、新たな食文化が生まれている。風土にはぐくまれ、人々が創り守ってきた食文化を探訪する。
目次 第1章 京の風土(「夏暑く冬寒い街」
水の京都 ほか)
第2章 京都と京都人(「先の大戦は応仁の乱」
京の米と酒 ほか)
第3章 公家の流儀、武家の暮らし(食と季節
京料理とは何か ほか)
第4章 京の求心力と京ブランド(京の料理店
鯖街道 ほか)
第5章 京の食文化―その未来(京の食の行方
観光と食 ほか)
著者情報 佐藤 洋一郎
 1952年、和歌山県生まれ。1979年、京都大学大学院農学研究科修士課程修了。高知大学農学部助手、国立遺伝学研究所研究員、静岡大学農学部助教授、総合地球環境学研究所副所長、大学共同利用機関法人人間文化研究機構理事等を経て、京都府立大学文学部和食文化学科特別専任教授・京都和食文化研究センター副センター長、ふじのくに地球環境史ミュージアム館長。農学博士。第9回松下幸之助花と緑の博覧会記念奨励賞(2001)、第7回NHK静岡放送局「あけぼの賞」(2001)、第17回濱田青陵賞(2004)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。