感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 0 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

建築と規範 利己から利他の建築へ

書いた人の名前 後藤伸一/著
しゅっぱんしゃ 建築資料研究社
しゅっぱんねんげつ 2022.10
本のきごう 520/00532/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238132401一般和書2階開架自然・工学貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 520/00532/
本のだいめい 建築と規範 利己から利他の建築へ
書いた人の名前 後藤伸一/著
しゅっぱんしゃ 建築資料研究社
しゅっぱんねんげつ 2022.10
ページすう 223p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-86358-829-5
ぶんるい 520
いっぱんけんめい 建築   職業道徳
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 倫理や法、制度を切り口として建築物を建築する規範の意味について考察。同時に建築を具体の建築物にする諸々の建築生産のルールを通して、単なる所有を超えた建築の社会性や倫理的公共性の獲得の意味を構築する。
しょし・ねんぴょう 文献:p220〜223
タイトルコード 1002210051589

ようし 「建築」を職業にしたいと考えている君たちへ!そして、「建築」を職業にしてしまった皆さんへ!
もくじ 第1章 建築と規範・倫理・職能(規範としての倫理
法と倫理―二つの社会の規範をめぐるさまざまな考え方
倫理と倫理学
建築と倫理的公共性―共感という利他的平等性へ
規範と職能―技術者倫理の考え方 ほか)
第2章 建築生涯と規範・法制度(建築生産
建築生産と遵法性という規範
建築生産と法的責任
建築生産と制度・業務・資格)
ちょしゃじょうほう 後藤 伸一
 建築家。1949年東京・麻布生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了都市計画専攻。建築家故前川國男に師事し、山梨県立美術館、東京文化会館増築、石垣市民会館など主に公共建築の設計・監理を担当。独立後は建築士事務所を主宰しパサージュいなぎ、滝乃川学園第2成人部、おきなわ未病ケアセンターなど医療福祉施設を主に手掛ける。2016〜19年まで明治大学大学院客員教授を務め。その他1983年から早稲田大学、千葉工業大学工学部・同大学院、明治大学大学院、国立琉球大学、明治大学政治経済学部、東洋大学、ものつくり大学、国士舘大学などで37年間にわたり兼任講師として建築デザイン、都市論、公共政策、倫理、建築法規等の講義を担当した。現在、東京地方裁判所、国土交通省、東京都などで建築紛争支援に係る委員等を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。