感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人を動かす「正論」の伝え方 譲れない思いを上手に話す技術

著者名 藤井聡/著
出版者 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2022.9
請求記号 3614/02426/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 志段味4530954660一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤井聡
説得(心理学) 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3614/02426/
書名 人を動かす「正論」の伝え方 譲れない思いを上手に話す技術
著者名 藤井聡/著
出版者 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2022.9
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-295-40736-2
分類 3614
一般件名 説得(心理学)   話しかた
書誌種別 一般和書
内容紹介 正しいことを主張する時は言い方が10割。自分なりの「正論」をどう上手に主張すべきか、どんな相手とどう戦うべきか。「積極財政論」を主張し、「大阪都構想」を廃案に追い込んだ著者が、自身の体験をもとに伝える。
タイトルコード 1002210040315

要旨 正しいことを主張する時は言い方が10割。財務省にケンカを売り、「積極財政論」を主張!さらに「大阪都構想」を廃案に追い込んだ著者の正論の通し方。
目次 第1章 正論とは弱者が強者に立ち向かう唯一無二の武器(正論を唱える人間は面倒くさい?
「無理」が通って「道理」が引っ込む日本の社会 ほか)
第2章 人を動かすために必要な「方便」の使い方(人を動かす最強の力とは?
正しいことや美しいことは共感を生む ほか)
第3章 少数派から多数派へ!正論の「組み立て方」と「通し方」(なぜか意見が通ってしまう人の秘密
相手を「動かす」ことが正論の目的 ほか)
第4章 「敵」を説得する前に「味方」を増やすことが大事―大阪都構想を阻止した成功体験レポート付き(一人でも多くの「他者」を動かすには?
自分と一心同体の「コア層」を作る ほか)
第5章 人を動かすには「諦め」「意地」「媚び」が必要(「正論を伝える」時点で負けている
柔らかい言葉でないと伝わらない ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。