感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日米同盟・最後のリスク なぜ米軍のミサイルが日本に配備されるのか  (「戦後再発見」双書)

著者名 布施祐仁/著
出版者 創元社
出版年月 2022.5
請求記号 3191/01253/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238061915一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日米安全保障条約 日本-国防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3191/01253/
書名 日米同盟・最後のリスク なぜ米軍のミサイルが日本に配備されるのか  (「戦後再発見」双書)
著者名 布施祐仁/著
出版者 創元社
出版年月 2022.5
ページ数 300p
大きさ 19cm
シリーズ名 「戦後再発見」双書
シリーズ巻次 10
ISBN 978-4-422-30060-3
分類 3191053
一般件名 日米安全保障条約   日本-国防
書誌種別 一般和書
内容紹介 なぜ米軍のミサイルが日本に配備されるのか。日米同盟のリスクについて、過去20年間の取材で得た数々の「ファクト」と、情報公開法を駆使して入手した一次資料にもとづいて実証的に描き出す。
書誌・年譜・年表 文献:p299〜300
タイトルコード 1002210009365

要旨 日本全土に、中国・ロシアに向けた核が搭載可能なミサイルを配備し、米軍主力部隊は安全なグアムやハワイに撤退する。そんな馬鹿げた計画を許して本当にいいのか!?
目次 序章 南西諸島で進む自衛隊のミサイル配備
第1章 三矢研究 1960年代
第2章 日米共同作戦計画 1970年代
第3章 シーレーン防衛 1980年代
第4章 日米軍事一体化 1990〜2010年代
第5章 米中対立と核ミサイル戦争 2010年代〜
第6章 日本を再び「戦場」にしないために
著者情報 布施 祐仁
 1976年、東京都生まれ。ジャーナリスト。2012年『ルポ イチエフ 福島第一原発レベル7の現場』で平和・協同ジャーナリスト基金賞大賞、日本ジャーナリスト会議によるJCJ賞、2018年、三浦英之との共著『日報隠蔽 南スーダンで自衛隊は何を見たのか』で石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞を受賞。情報公開請求による独自の日本政府文書発掘で知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。