感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

複雑性PTSDとは何か 四人の精神科医の座談会とエッセイ

著者名 飛鳥井望/著 神田橋條治/著 高木俊介/著
出版者 金剛出版
出版年月 2022.4
請求記号 4937/03593/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238091334一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

心的外傷後ストレス障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/03593/
書名 複雑性PTSDとは何か 四人の精神科医の座談会とエッセイ
著者名 飛鳥井望/著   神田橋條治/著   高木俊介/著
出版者 金剛出版
出版年月 2022.4
ページ数 199p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7724-1890-4
分類 49374
一般件名 心的外傷後ストレス障害
書誌種別 一般和書
内容紹介 「複雑性PTSDの臨床」の発刊に併せて行われた4人の精神科医による座談会の記録と書き下ろしエッセイを収録。複雑性PTSDに関する最新の正確な知識・経験、日常臨床への有効なヒントを提供する。
タイトルコード 1002210004654

目次 第1部 座談会(複雑性PTSDの概念、歴史、その重要性
トラウマ焦点化心理療法の考え方
治療同盟をつくる
複雑性の要素―虐待・DV・いじめ・災害
トラウマ記憶を扱うという治療―効果と副作用 ほか)
第2部 座談会を終えて(「型」と「型破り」
「経験」となりえなかった「体験」
「世界は一個の大きな病院になる」ことから逃れて
わたしの複雑性PTSD臨床―三八年間、素人になりに対応を試行錯誤してきた一精神科医の実践の紹介)
著者情報 飛鳥井 望
 医学博士、精神科専門医・指導医。東京大学医学部卒業、(公財)東京都医学総合研究所副所長(心の健康プロジェクトリーダー)を経て、現在、同研究所特別客員研究員、医療法人社団青山会青木病院院長、(公社)被害者支援都民センター理事長。日本トラウマティック・ストレス学会初代会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神田橋 條治
 1937年鹿児島県生まれ。1961年に九州大学医学部を卒業後、1984年まで同大学医学部精神神経科、精神分析療法専攻。1971年から1年間、モーズレー病院ならびにタビストックに留学。現在、鹿児島市にある伊敷病院に精神科医として非常勤勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高木 俊介
 1957年広島県因島で生まれ、鳥取、岡山で育つ。2004年たかぎクリニック開設。ACT‐Kを立ち上げ、チームによる精神障害者の在宅ケアに日々奔走(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原田 誠一
 昭和32年東京で生まれる。昭和58年東京大学医学部卒業。平成18年7月、東京飯田橋に原田メンタルクリニック・東京認知行動療法研究所を開設。学習院大学臨床心理学科、非常勤講師を併任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。