感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

異聞本能寺の変 『乙夜之書物』が記す光秀の乱  (史料で読む戦国史)

著者名 萩原大輔/著
出版者 八木書店出版部
出版年月 2022.3
請求記号 21048/00291/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238047773一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21048/00291/
書名 異聞本能寺の変 『乙夜之書物』が記す光秀の乱  (史料で読む戦国史)
著者名 萩原大輔/著
出版者 八木書店出版部
出版年月 2022.3
ページ数 274,13p
大きさ 22cm
シリーズ名 史料で読む戦国史
シリーズ巻次 4
ISBN 978-4-8406-2246-2
分類 21048
一般件名 本能寺の変(1582)
書誌種別 一般和書
内容紹介 信長が殺されたそのとき、光秀は本能寺にいなかった! 戦国時代の著名なエピソードに関する記述を数多く含む「乙夜之書物」の明智光秀に関する記述をひもとき、戦国史の謎に迫る。
書誌・年譜・年表 文献:p258〜271
タイトルコード 1002210000818

要旨 光秀は本能寺にいなかった―新発見の史料を徹底解読し、戦国史最大の謎に迫る。
目次 第1章 『乙夜之書物』とその著者(加賀藩内有数の知識人
政春の曾祖父・祖父・父母・姉妹 ほか)
第2章 『乙夜之書物』が記す織田信長攻め(謀議と挙兵
本能寺攻め ほか)
第3章 『乙夜之書物』が記す織田信忠攻め(妙覚寺・二条御所へ
二条御所の攻防 ほか)
第4章 『乙夜之書物』が記す乱の終焉(安土城の接収と山崎の戦い
明智左馬助と明智弥平次 ほか)
第5章 『乙夜之書物』が記す戦国エピソード(惟任光秀の乱直後の前田利長
徳川家康の「神君伊賀越え」 ほか)
著者情報 萩原 大輔
 1982年生まれ。富山市郷土博物館主査学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。