感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かれが最後に書いた本

著者名 津野海太郎/著
出版者 新潮社
出版年月 2022.3
請求記号 019/01128/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238051817一般和書1階開架 在庫 
2 2632472961一般和書一般開架 貸出中 
3 2732422932一般和書一般開架 在庫 
4 瑞穂2932555564一般和書一般開架 在庫 
5 天白3432478505一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 019/01128/
書名 かれが最後に書いた本
著者名 津野海太郎/著
出版者 新潮社
出版年月 2022.3
ページ数 282p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-10-318534-5
分類 01904
一般件名 読書
書誌種別 一般和書
内容紹介 はじめての蟄居の日々。友だちは、あっちの世界に仲間入り。でも、本を開けばまた会うことができる-。希代の本読みによる読書案内。『考える人』連載をもとに書籍化。
タイトルコード 1002210000435

要旨 はじめての蟄居の日々。友だちは、あっちの世界に仲間入り―でも、本を開けばまた会うことができる。樹木希林、鶴見俊輔、多田富雄、橋本治、和田誠、加藤典洋、古井由吉、坪内祐三、平野甲賀…希代の本読みによる読書案内、しみじみと完結。
目次 樹木希林と私
不良少年の目つき
「どうしようもなさ」の哲学
往年の目力(読書日記)
黒い海の夢
ひとりでは生きられない
映画少年のなれの果て
黄色いアロハの夏がきた(読書日記)
もし目が見えなくなったら
かれが最後に書いた本
落ち着かない日々(日記ふうに)
新型コロナ下でカミュを読む
「こんどは熱中症かよ」の夏(読書日記)
わが人生の映画ベスト10 その一
わが人生の映画ベスト10 その二
いっしょに消えてゆく
平野甲賀の青春


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。